2:バリー・フーリー蒸気鉄道は、クイーンズランド北部のポート・ダグラス Port Douglas にあった2フィート(610mm)軌間の蒸気観光鉄道。モスマン Mossman にある製糖工場とダグラス港を結んでいた製糖軌道の一部を復元。主として日曜日にオープン客車を牽いて、港の前のマリーナ Marina 駅からセント・クリスピンズ St. Crispins の間約4kmを走った(片道20分)。しかし2021年9月に廃止。
4:メリー・ヴァレー・ラットラーは、クイーンズランド南部のギンピー Gympie を拠点に、旧メリー・ヴァレー支線 Mary Valley branch line で運行される3フィート半(1067mm)軌間の蒸気保存鉄道。1993年にインビル Imbil に至る40kmで開業したが、軌道劣化の進行で2013年に休止。2016年にアマムーア Amamoor までの23kmに短縮のうえ再開された。往復3時間30分。1913年築のギンピー駅舎も旧観をよく保存している。
5:クイーンズランド本線ヘリドン~トゥーンバ間は、ブリズベンから西の内陸部へ向かう本線 Main Line が大陸分水界を越える約47kmの区間。トゥーンバ Toowoomba に向かって上りのほぼ片坂で、高度差は469m。勾配20‰が連続し、半径100mのカーブが頻出する州内幹線きっての険路。一般旅客列車は廃止され、長距離便のウェストランダー Westlander が週2往復通過するだけなのが惜しい。 オーストラリアの大分水嶺を越えた鉄道-トゥーンバ付近
6:クイーンズランド・パイオニア蒸気鉄道は、クイーンズランド南部イプスウィッチ Ipswich 郊外にある3フィート半(1067mm)軌間の蒸気保存鉄道。周辺の炭鉱に通じていたスワンバンク支線 Swanbank Branch Line を復活させたもの。終端のスワンバンク発電所 Swanbank Power Stations を拠点に、バンダンバ競馬場 Bundamba Racecourse に至る区間と途中の転回ループの計約8kmで、不定期に保存列車を運行する。
7:バイロン・ベイ・トレインは、ニューサウスウェールズ北海岸のリゾート、バイロン・ベイ Byron Bay で2017年に開業したばかりの標準軌観光鉄道。1949年製の旧型気動車をハイブリッド改造し、毎日シャトル運行している。電気は主に駅舎屋根のソーラーパネルから供給。ルートは、廃止されたカシーノ=マーウィランバ線 Casino-Murwillumbah line のうち3kmで、所要10分のミニトリップ。
9:NSW鉄道博物館は、ニューサウスウェールズ(NSW)州サールミア Thirlmere にある州立鉄道博物館。勾配を緩和した迂回線の開通で支線に格下げされた後、1978年に廃止されたピクトン=ミッタゴン・ループ・ライン Picton–Mittagong loop line(旧 NSW南部本線 Main South Line)の一部を使って、保有蒸機による列車を運行している。これとは別に営業線でのツアー企画もある。 オーストラリアの大分水嶺を越えた鉄道-メインサザン線とピクトン支線
10:メイン・ウェスタン線ペンリス~リスゴー間は、シドニーから西の内陸部へ向かうNSW西部本線 Main West Line がブルーマウンテンズ Blue Mountains の山岳地帯を越える101kmの区間。2か所のジグザグ Zig Zag(Z字形スイッチバック)と33‰の急勾配で尾根を伝う難路だったが、1910年に勾配を16.7‰に緩和した複線の新線に置き換えられた。旧ジグザグルートの1か所では、現在保存鉄道(→12)が運行されている。 オーストラリアの大分水嶺を越えた鉄道-もう一つのジグザグ
11:カトゥーンバ・シーニック・レールウェーは、ブルーマウンテンズ国立公園 Blue Mountains National Park の観光名所シーニック・ワールド Scenic World にあるケーブルカー。台地のへりから断崖下に降りる全長310m、単線単行式の装置で、勾配の最大値は1280‰(52度)。最も急な鉄道勾配 Steepest railway gradient としてギネス世界記録に認定されている。
12:ジグザグ鉄道は、NSW西部本線 Main Western line 旧線で最大の難所だったZ形スイッチバック(リスゴー・ジグザグ Lithgow Zig Zag)とその前後区間を、3フィート半(1067mm)軌間で復活させた蒸気保存鉄道。拠点のボトム・ポイント Bottom Points からサミットトンネルを越えたクラレンス Clarence まで7kmを運行していたが、線路劣化で2012年に休止となる。その後数度の山火事と大雨による被災を乗り越え、2023年5月に運行を再開した。 オーストラリアの大分水嶺を越えた鉄道-ジグザグ鉄道 I オーストラリアの大分水嶺を越えた鉄道-ジグザグ鉄道 II
13:スキーチューブ・アルパイン鉄道は、ニューサウスウェールズ州南部、コジオスコ国立公園 Kosciuszko National Park 内のスキーリゾートへ向かう登山鉄道。1988年の開通で、麓のバロックス・フラット Bullocks Flat と山上のブルー・カウ Blue Cow の間8.5km、標高差780mをラメラ(フォンロール)式ラックで上る。最大勾配125‰。自然環境への負荷と天候の影響を最小限にとどめるため、トンネル区間が全線の7割を占める。
21:デールズフォード・スパー・カントリー鉄道は、ビクトリア州中部の温泉地デールズフォード Daylesford にある5フィート3インチ(1600mm)軌間の保存鉄道。旧ビクトリア鉄道の支線を利用したデールズフォード~バラートー Bullarto 間9kmで、ディーゼル機関車または気動車を運行する。沿線は大分水嶺 Great Dividing Range の北斜面で、標高747mのバラートーは州内最高所の駅。そのため線路は20‰の上り勾配が続く。
23:ベンディゴ路面軌道は、ビクトリア州ベンディゴにある1435mm軌間の市内路面電車線。1892年開業以来の一般運行は1972年に廃止されたが、観光用に一部区間が存続している。セントラル・デボラ金鉱 Central Deborah Gold Mine(体験公園)前から中心街を通り抜け、市街北部にある終点までの約4kmで、途中乗降可のガイドツアーを実施。起点にある車庫には旧型ボギー単車を多数保存している。
26:スチームレンジャー保存鉄道は、アデレード近郊にある1600mm軌間の蒸気保存鉄道。その舞台、旧ヴィクター・ハーバー線 Victor Harbor Line は、かつての接続線の標準軌化で、孤立した広軌線となった。通常は「コックル・トレイン(ザル貝列車)Cockle Train」の名で、末端のグールワ Goolwa~ヴィクター・ハーバー間をディーゼルで運行。特定の日曜日のみ、拠点のマウント・バーカー Mount Barker から蒸機が出動する。
27:セマフォア=フォート・グランヴィル観光鉄道は、アデレード市街北西の、海に臨むセマフォア・パーク Semaphore Park にある457mm(1フィート半)軌間の蒸気観光鉄道。1992年の開業で、ルートは、セマフォア桟橋 Semaphore jetty~グランヴィル要塞 Fort Glanville 間のビーチに沿う約2km。ミニ蒸機がオープン客車を連ね、潮風を浴びながらトコトコと走る。往復30分。
28:ヴィクター・ハーバー馬車軌道は、アデレード南方の港町ヴィクター・ハーバー Victor Harbor にある長さ約1.2kmの馬車軌道。もとは普通鉄道から続く貨物線だったので、軌間は1600mm。馬が2階建トラムを牽いて、本土とグラニット(花崗岩)島 Granite Island の間をつなぐ桟橋(コーズウェー causeway)を渡っていく。1894年の開業で一時はロードトレインに転換されていたが、1986年に公営で復活。
29:ピチ・リチ鉄道は、南オーストラリア州ポート・オーガスタ Port Augusta 近郊にある1067mm軌間の蒸気保存鉄道。大陸中央部を目指した開拓鉄道の、ピチ・リチ峠 Pichi Richi Pass をはさむポート・オーガスタ~クオーン Quorn 間39.8kmで、オリジナルの車両群を使い、当時の列車旅を再現している。全線を往復する列車は月1回程度、他はクォーン発で峠を越えたウールシェッド・フラット Woolshed Flat までの半日旅となる。
30:ベネット・ブルック鉄道は、パース市街北東、ホワイトマン・パーク Whiteman Park の広大な叢林地にある610mm(2フィート)軌間の蒸気保存鉄道。1984年の開業で、地元の西オーストラリア州をはじめ世界各地から収集された小型蒸機やディーゼル機関車が、9の字状になった延長約6kmの軌道で遊覧列車を牽いて走る。主として日曜祝日に運行。
31:パース電気軌道協会は、ベネット・ブルック鉄道(→29)と同じパーク内にある標準軌、2.5kmの「西オーストラリア保存路面軌道 Western Australia's Heritage Tramway」で、1986年からパースやメルボルンなどの路面電車の保存車両を走らせている。週4日および祝日の運行で、往復25分。起終点ともベネット・ブルック鉄道の駅に隣接しており、乗継ができる。
34:ドン・リヴァー鉄道は、タスマニア州デヴォンポート Devonport 西郊にある1067mm軌間の保存鉄道。石灰石を運び出していた旧メルローズ線 Melrose line の一部を使って1976年に開業。拠点のドン Don からドン川の三角江に沿って、河口の本線接続地点コールズ・ビーチ Coles Beach まで3.1kmのルートを、蒸機またはディーゼル牽引の列車で往復する。所要30分。
35:ウィー・ジョージー・ウッド鉄道は、タスマニア州西部、ローズベリー湖 Lake Rosebery のほとりの村タラー Tullah にある610mm(2フィート)軌間の蒸気保存鉄道。1987年開業。かつて付近の鉛鉱山で使われていた小型蒸機「ウィー・ジョージー・ウッド Wee Georgie Wood」が、夏の間、ラケットループを介した1.9kmのルートで運行される。一周20分。蒸機の名は当時人気の小柄なコメディアンにちなむもの。