11:ポリバーン(ポリ鉄道)は、チューリッヒ中心部にある延長176mのささやかなケーブルカー。軌間1000mm、最大勾配260‰、高度差37m。ツェントラール Central の角地にある商業ビルの2階から、街路の中空に赤い車両が飛び出す光景はつとに有名。上の駅は名門チューリッヒ工科大学 ETH Zürich 本部前テラスに面し、学生たちが行きかう。鉄道は、廃止の危機を救ったUBS銀行の子会社の所有で、正式名はUBSポリバーン。
19:CJ ラ・ショー・ド・フォン=ル・ノワールモン=グロヴリエ線は、ジュラ鉄道の2本のメーターゲージ電化路線の一つ。ラ・ショー・ド・フォン La Chaux-de-Fonds からル・ノワールモン Le Noirmont を経てCFF線のグロヴリエ Glovelier に至る延長51.33km。起点の市街地は路面軌道、その後は高原地帯をひた走り、谷底にある終点へオメガループとスイッチバックを介し降りていく。
22:TransN ル・ロクル=レ・ブルネ線は、CFF線ル・ロクル Le Locle から、ドゥー川 Doubs とその湖を見下ろすフランス国境の村レ・ブルネ Les Brenets に通じる延長4.24kmのミニ路線。途中に長さ721mのサミットトンネルがある。単行の電車が往復しているが、メーターゲージの孤立線で非効率なため、2023年末に廃止、バス転換の予定だった。しかし、少なくとも2031年までは運行が継続されることに。
23:TransN ラ・ショー・ド・フォン=レ・ポン・ド・マルテル線は、ジュラ山脈の中を行く延長16.23kmのメーターゲージ電化路線。褶曲山地の背斜丘を40‰勾配で乗り越えた後、ヴァレー・デ・ポン Vallée des Ponts と呼ばれる平坦な向斜谷を淡々と走り通す。標高1000m前後の高地の茫漠とした景観に包まれる23分間の旅。帰りは終点からヌーシャテル Neuchâtel 直行のバスに乗るとよい。