保存鉄道・観光鉄道リスト List of Heritage and Tourist Railways
保存鉄道、観光鉄道、山越えする普通鉄道、ユニークな鉄橋のリスト

名称:現地サイトがある場合はリンクしている
特徴steam:蒸機運行あり electrified:電化線
   rack:ラック鉄道(一部または全線) funicular:ケーブルカー
   spiral:スパイラル線あり zigzag:ジグザグ線あり(除 ラック鉄道)
  数字は軌間、単位mm
地図Google の地図は起点駅または拠点駅(太字)付近を示す。route はルート図
写真Wikimedia の該当カテゴリ、flickr の検索結果にそれぞれリンクしている

ドイツ西部 Germany West


index map
6- 11- 16- 21- 26- 31- 36- [1]-

ドイツの保存鉄道・観光鉄道リスト-西部編

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
1 エクスタータール鉄道
Extertalbahn
electrified
1435
Barntrup - Extertal-Bösingfeld (- Rinteln-Süd) ビーレフェルト東40km Google
route
Wmedia
flickr
2 ミンデン保存鉄道
Museums-Eisenbahn Minden
steam
1435
Minden-Oberstadt - Kleinenbremen ビーレフェルト東北40km、ミンデンから南東へ Google
route
Wmedia
flickr
steam
1435
Minden-Oberstadt - Hille ミンデンから西へ
3 steam
1435
(Holzhausen-Heddinghausen -) Preusisch Oldendorf - Bohmte オスナブリュック東北東20km Google
route
4 ラーデン=ウフテ保存鉄道
Museums-Eisenbahn Rahden-Uchte
1435 Rahden - Uchte ビーレフェルト北45km Google Wmedia
5 ミューレンシュトロート蒸気軽便鉄道
Dampf-Kleinbahn Mühlenstroth
steam
600
Gütersloh ビーレフェルト南西15km Google Wmedia
flickr

1: エクスタータール鉄道は、ヴェーザー川中流の都市リンテルン Linteln とバルントループ Barntrupを結ぶ全長26.5kmの電化路線で、主に貨物輸送を行っていたが、2001年に全廃。現在は愛好家団体がバルントループ Barntrup を拠点に、ベージングフェルト Bösingfeld まで月1回程度、古典電気機関車で特別列車を運行している。また、リンテルン南駅 Rinteln Süd までは軌道自転車で走行が可能。

2, 3: ミンデン保存鉄道は1974年の開業で、現在、3本の路線で蒸機またはディーゼル牽引の古典列車を運行している。ヴェーザー川とミッテルラント運河が交わる要衝ミンデン Minden を起点にして、一つは川を渡って東方クライネンブレーメン Kleinenbremen へ、もう一つは運河に並行して西方ヒレ Hille へ。残る1路線は西に離れた、ルール=ハンブルク幹線上の駅ボームテ Bohmte に接続する支線を走る。
ミンデン保存鉄道-風車と運河の郷へ

4: ラーデン=ウフテ保存鉄道は、ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州北東端にある標準軌支線の一部、ラーデン Rahden~ウフテ Uchte間 25.3kmで愛好家団体が運行している保存鉄道。1991年にミンデン保存鉄道協会の支部として着手され、後に独立した。主にユーアディンゲン・レールバス Uerdinger Schienenbus を連ねて、一面耕地の広大な平原を横断していく。月1回程度の運行で片道60分。

5: ミューレンシュトロート蒸気軽便鉄道は、NRW州北東部のギュータースロー Gütersloh で、愛好家団体が運営している600mm軌間の蒸気軌道。蒸気列車が走るのは、町の周縁の農地に展開した総延長1.5kmの周回軌道で、その中央に出発駅と機関庫がある。運行日はシーズン中、月1~2回。1973年開業の老舗につき、小型蒸気機関車のコレクションは10両以上と充実している。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
6 トイト・エクスプレス(トイト急行)
Teuto-Express
steam
1435
Lengerich-Hohne - Bad Laer ビーレフェルト南西15km Google Wmedia
flickr
7 ハム保存鉄道
Museumseisenbahn Hamm
1435 Hamm Süd - Lippborg-Heintrop ドルトムント東北30km Google Wmedia
flickr
8 ザウアーラント軽便鉄道
Sauerländer Kleinbahn
steam
1000
Hüinghausen - Köbbinghauser-Hammer ドルトムント東南40km Google Wmedia
flickr
9 ボーフム鉄道博物館
Eisenbahnmuseum Bochum
steam
1435
Eisenbahnmuseum Bochum - Wengern Ost ドルトムント西南西25km Google Wmedia
flickr
10 ヘスパータール鉄道
Hespertalbahn
steam
1435
Kupferdreh - Haus Scheppen デュースブルク東20km Google Wmedia
flickr

6: トイト・エクスプレスは、NRW州北部のレンゲリッヒ東郊にある貨物駅レンゲリッヒ・ホーネ Lengerich-Hohne を拠点に、愛好家団体が運行している蒸気観光列車の名称。18.8km東のバート・ラーアー Bad Laer まで走るが、西側のイッベンビューレン Ibbenbüren など他区間や他路線への遠征も行う。トイトは路線が沿うトイトブルガー・ヴァルト(トイトブルク森)Teutoburger Wald の略称。

7: ハム保存鉄道は、ルール地方 Ruhrgebiet 東部の町ハム Hamm で愛好家団体が運行する保存鉄道。ルートは、旧 貨物支線のハム南駅 Hamm-Süd から運河を渡り、リッペ川 Lippe 沿いのリップボルク・ハイントロープ Lippborg-Heintrop まで18.7km。DB線での遠征を含め年数回、イベント形式の運行がある。蒸機を所有するも稼働の見込みはなく、現在はディーゼル機関車が牽引する。

8: ザウアーラント軽便鉄道は、NRW州南東部の山がちなザウアーラント Sauerland 地方で活動する1000mm軌間の保存鉄道。旧標準軌線の廃線跡の一部、ヒュイングハウゼン Hüinghausen~ケビングハウザー・ハンマー Köbbinghauser-Hammer 間2.3kmに線路を再敷設して、1982年に開業した。月1~2回蒸機かディーゼルで運行され、往復40分ほど。起点の駅舎は標準軌時代の雰囲気を残す文化財。

9: ボーフム鉄道博物館は、ルール地方の旧ボーフム・ダールハウゼン車両基地 Bahnbetriebswerk Bochum-Dahlhausen の跡地を再活用したドイツ有数の鉄道博物館。1977年の開設で、14線の扇形庫を中心とした施設。シーズンの週末には、構内からルールタール線 Ruhrtalbahn を東へ進んでヴェンゲルン・オスト Wengern Ost まで23.4kmのルートで、所有車両を使った蒸気列車またはレールバスが運行される。

10: ヘスパータール鉄道は、エッセン Essen 南郊で、鉱石を運ぶ馬車軌道として1857年に造られた歴史路線を、蒸気運行で保存している。1975年の開業で、クプファードレー Kupferdreh~ハウス・シェッペン Haus Scheppen 間4.6km。シーズン中、隔週末の運行で、片道17~22分。線路はルール川 Ruhr を堰き止めたバルデナイ湖 Baldeneysee に沿っていて、車窓からの湖面の眺めも良好。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
11 ヴッパータール空中鉄道
(懸垂式モノレール)
Wuppertaler Schwebebahn
mono-
rail
Wuppertal-Vohwinkel - Wuppertal Oberbarmen 起点はデュッセルドルフ東20km Google
route
Wmedia
flickr
12 ベルギッシュ路面軌道博物館
Bergisches Straßenbahnmuseum
electrified
zigzag
1000
Kohlfurther Brücke - Greuel デュッセルドルフ東20km Google Wmedia
flickr
13 クレーフェルト鉄道「スリッパ」
Krefelder Eisenbahn "Schluff"
steam
1435
St. Tönis - Krefeld Nord - Hülser Berg デュッセルドルフ北西20km Google Wmedia
flickr
14 HLB ロートハール線
HLB Rothaarbahn
zigzag
1435
Kreuztal - Bad Berleburg ジーゲン北10km Google Wmedia
flickr
15 ディーリングハウゼン鉄道博物館
Eisenbahnmuseum Dieringhausen
steam
1435
Dieringhausen - Osberghausen - Oberwiehl
(- Waldbröl)
ケルン東40km Google Wmedia
flickr

11: ヴッパータール空中鉄道は、デュッセルドルフの東にある工業都市ヴッパータール Wuppertal の市内を貫く懸垂式モノレール。1901年の開業で、この種の鉄道では最古のもの。延長13.3kmのうち、8割の区間でヴッパー川 Wupper の上空を通っている点もユニークで、「鋼鉄のドラゴン stahlharte Drache」と呼ばれ、町のランドマークとなっている。構造上、一方向にしか進めないため、終端には転回ループがある。

12: ベルギッシュ路面軌道博物館は、かつてヴッパータール市街からゾーリンゲン Solingen へ通じていた旧 郊外路面軌道の一部区間で運行されている保存鉄道。ヴッパー川に架かるコールフルト橋 Kohlfurther Brücke のたもとの拠点から、尾根上のグロイエル Greuel に至る2.8km。街路が似合うトラムだが、ここでは終始森の中の、標高差150m、平均勾配50‰という険しい坂道を上っていく。片道14分。しかし、2021年7月の豪雨で車庫が浸水して以来、今も運休中。

13: クレーフェルト鉄道は、ライン川左岸クレーフェルト Krefeld 郊外にある私鉄線で運行されている保存蒸気鉄道。ザンクト・テーニス St. Tönis~ヒュルザー・ベルク Hülser Berg 間13.6kmを、シーズン中の毎日曜、テンダー蒸機「伯爵ビスマルク15世 Graf Bismarck XV」が行く。片道50~55分。愛称「Schluff(シュルフ)」は当地の方言でスリッパを意味し、ブラスト音が床を擦るスリッパの音を連想させるところから。

14: HLB ロートハール線は、NRW州南東部のロートハール山地 Rothaargebirge を越えて、クロイツタール Kreuztal~バート・ベルレブルク Bad Berleburg 間を結ぶ一般旅客路線。このうちサミットのリュッツェル Lützel 駅までがハイライトで、280mの高低差をオメガループを重ねながら上る。ジーゲン Siegen 方面から HLBヘッセン鉄道 Hessenbahn が運行するRB93系統のローカル列車がある。

15: ディーリングハウゼン鉄道博物館は、NRW州南部ベルギッシェス・ラント Bergisches Land の山中にある旧 ディーリングハウゼン車両基地 Bahnbetriebswerk Dieringhausen を拠点とする鉄道博物館。1982年設立の愛好家団体が運営。支線ヴィールタール鉄道 Wiehltalbahn のヴィール Wiel 駅との間13.9kmで「ベルクのライオン Bergischer Löwe」と称する蒸気列車の保存運行を不定期に行っている。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
16 ドラッヘンフェルス鉄道
Drachenfelsbahn
electrified
rack
1000
Königswinter - Drachenfels ボン南東10km Google
route
Wmedia
flickr
17 ゼルフカント鉄道
Selfkantbahn
steam
1000
Schierwaldenrath - Gillrath アーヘン北25km Google Wmedia
flickr
18 ヘッセンクーリエ
Hessencourrier
steam
1435
Kassel-Wilhelmshöhe Süd - Naumburg カッセルから西へ Google Wmedia
flickr
19 ビーバータール鉄道
Biebertalbahn

【廃止 abandoned】
1435 Fulda-Götzenhof - Hilders フルダから東へ Google
route
Wmedia
20 バート・オルプ蒸気軽便鉄道
Dampfkleinbahn Bad Orb
steam
600
Wächtersbach - Bad Orb フランクフルト東北東50km Google Wmedia
flickr

16: ドラッヘンフェルス鉄道は、ライン川右岸のケーニヒスヴィンター Königswinter からドラッヘンフェルス山 Drachenfels に上る、長さ1.5kmのリッゲンバッハ式ラック鉄道。1883年の開通で、旅客用のこの種の鉄道ではドイツで最初のもの。高低差220mを最大勾配200‰で克服する。車両は1950年代製で、扉が片側にしかないのが特徴。廃墟の古城が残る山頂からは、ラインの谷筋が一望になる。
ドラッヘンフェルス鉄道-ライン河畔の登山電車

17: ゼルフカント鉄道は、ドイツ最西端、オランダ国境に接するゼルフカント Selfkant 地方にある1000mm軌間の蒸気保存鉄道。シーアヴァルデンラート Schierwaldenrath~ギルラート Gillrath 間5.5km、片道24~33分。シーズンの日曜祝日や特定の土曜などに運行。1971年の開業で、かつて田園地帯に散在する小さな町をこまめに結んでいた軽便鉄道の面影を残す貴重な路線。蒸機コレクションも充実している。

18: ヘッセンクーリエは、1972年に開業したヘッセン州最初の保存鉄道。蒸気列車が、カッセル Kassel 市内の運行拠点からナウムブルク Nauburg まで、28.6‰の険しい峠越えのあるナウムブルク線 Naumburger Bahn を走る。運行はシーズンの月1回程度。33.4kmと長距離のため、片道の所要90~95分。一部に市内トラムとの共用区間があり、車両限界が大きい標準軌の列車は、停留所を最徐行で通過する。
ナウムブルク鉄道-トラムと保存蒸機の共存

19: ビーバータール鉄道は、ヘッセン州東部フルダ Fulda(分岐駅はゲッツェンホーフ Götzenhof)から山を越えてレーン地方 Rhön のヒルダース Hilders に至る27.1kmの標準軌ローカル線。1993年に廃止され、廃線跡の大半はミルゼブルク自転車道 Milseburgradweg に転用された。長さ1173mのミルゼブルクトンネル Milseburgtunnel‎ や見晴らしのいいオメガカーブがある好ルートで人気が高い。

20: バート・オルプ蒸気軽便鉄道は、塩泉が湧く保養地バート・オルプ Bad Orb にある600mm軌間、延長6.5kmの蒸気観光鉄道。DBフランクフルト=ゲッティンゲン線 Bahnstrecke Frankfurt–Göttingen のヴェヒタースバッハ Wächtersbach 駅から出ていた標準軌支線の廃線跡を利用して、2001年に開業した。シーズンの日祝日に、蒸機「エンマ Emma」が小型客車を牽いてことこと走る。片道25~35分。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
21 ブッツバッハ=リッヒ鉄道
Butzbach-Licher Eisenbahn
steam
1435
Butzbach Ost - Münzenberg,
Griedel - Bad Nauheim Nord
フランクフルト北35km Google Wmedia
22 フランクフルト歴史鉄道
Historische Eisenbahn Frankfurt
steam
1435
Osthafen - Griesheim フランクフルト市内 Google Wmedia
flickr
23 フランクフルト簡易軌道博物館
Frankfurter Feldbahnmuseum
steam
600
Bockenheim, Frankfurt フランクフルト市内 Google Wmedia
flickr
24 ネロベルク鉄道
Nerobergbahn
funicular
1000
Wiesbaden フランクフルト西30km Google Wmedia
flickr
25 バート・シュヴァルバッハ保養地鉄道
Bad Schwalbacher Kurbahn
steam
1435
Moorbadehaus - Moorgruben フランクフルト西45km Google Wmedia

21: ブッツバッハ=リッヒ鉄道は、フランクフルト・アム・マイン Frankfurt am Main の北に広がるヴェッテラウ Wetterau 地方の私鉄路線。ブッツバッハ東駅 Butzbach Ost~ミュンツェンベルク Münzenberg 間7.9kmと、グリーデル Griedel~バート・ナウハイム北駅 Bad Nauheim Nord 間11.0km。一般旅客輸送はすでになく、1980年に愛好家団体が始めた保存運行が、今も蒸気またはディーゼルで続いている。

22: フランクフルト歴史鉄道は、フランクフルト市内中心部で行われている蒸気列車の保存運行。ルートは、マイン川右岸に沿う単線非電化のフランクフルト港湾鉄道 Hafenbahn Frankfurt の7.9kmで、旧市街南のアイゼルナー・シュテーク Eiserner Steg を起点に、東西に設けられた折返し点を往復する。市民が憩う河畔の公園をテンダー蒸機がしずしずと横断していくシーンは見もの。

23: フランクフルト簡易軌道博物館は、フランクフルト市内西部ボッケンハイム Bockenheim にある、600mm軌間の簡易軌道の鉄道博物館。1975年の設立以来、愛好家団体が収集してきた車両は、蒸機20両を含む機関車70両以上、客貨車約200両で、国内では最大規模。月に1回程度、レープシュトック公園 Rebstockpark 内に敷かれた延長1.5kmのT字状に延びる軌道を使って、保存車両の公開走行が行われる。

24: ネロベルク鉄道は、歴史都市ヴィースバーデン Wiesbaden で、標高254mのネロベルク Neroberg に上るウォーターバラスト(水の重り)方式のケーブルカー。1888年の開業で、長さ439m、高低差83m。山上で水を積んだ車両がその重みで下降し、ケーブルにつながれた麓の車両を上昇させる。古典的なこの駆動方式は世界に数例しか残っていない貴重なもの。なお、補助ブレーキにラックレールも使用する。
ネロベルク鉄道-水の重りの古典ケーブル

25: バート・シュヴァルバッハ保養地鉄道は、タウヌス山地 Taunus の歴史ある保養地バート・シュヴァルバッハ Bad Schwalbach にある600mm軌間の観光鉄道。かつて泥土浴のための土を採掘地から運搬していた簡易軌道の一部を、観光客向けに転用して2000年に開業した。浴場棟 Moorbadehaus 前を出発して採掘跡 Moorgruben まで、ディーゼル列車で谷間を1.6km遡る。往復30分。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
26 ダルムシュタット・クラーニッヒシュタイン鉄道博物館
Eisenbahnmuseum Darmstadt-Kranichstein
steam
1435
1000
Darmstädter Kongresszentrum - Griesheim-Wagenhalle フランクフルト南25km Google Wmedia
flickr
27 DB ライン右岸線
DB Rechte Rheinstrecke
electrified 1435 Köln Hbf - Wiesbaden Hbf ケルンから南へ Google
route
Wmedia
flickr
28 DB ライン左岸線
(ミッテルライン鉄道)
DB Linke Rheinstrecke
(Mittelrheinbahn)
electrified 1435 Köln Hbf - Koblenz Hbf - Mainz Hbf ケルンから南へ Google
route
Wmedia
flickr
29 カースバッハタール鉄道
Kasbachtalbahn
1435 Linz(Rhein) - Kalenborn ボン南東20km Google Wmedia
flickr
30 ブロールタール鉄道「火山急行」
Brohltalbahn "Vulkan-Expreß"
steam
1000
Brohl(BE) - Engeln コブレンツ北西25km Google
route
Wmedia
flickr

26: ダルムシュタット・クラーニッヒシュタイン鉄道博物館は、ダルムシュタット Darmstadt 北東郊の旧 操車場跡地を利用して、1976年から公開されている鉄道博物館。10両以上の本線用蒸機を含む充実した車両コレクションを有する。また、市内の路面軌道では期間限定で、1000mm軌間の蒸気列車「火を吐くエリーアス Feurige Elias」の特別運行があり、蒸機が中心街を通過する珍しいシーンが見られる。

27: DB ライン右岸線は、ライン川 Rhein 右岸(東岸)に沿う標準軌・複線電化のDB幹線。ケルン中央駅 Köln Hbf からヴィースバーデン中央駅 Wiesbaden Hbf まで179km。長距離貨物輸送の大動脈である一方、旅客輸送は30~60分間隔で走る普通列車(レギオナル)が中心、かつ全便が左岸のコブレンツ中央駅 Koblenz Hbf 経由。ルート後半では、世界遺産に登録された雄大な渓谷風景が車窓に広がる。順光の午前中がおすすめ。

28: DB ライン左岸線は、ライン川左岸(西岸)に沿う長さ181km、標準軌・複線電化のDB路線。近年は「ミッテルライン鉄道 Mittelrheinbahn」の呼称が浸透。ケルン Köln、ボン Bonn、コブレンツ Koblenz、マインツ Mainz などの主要都市を結ぶドイツの最重要幹線の一つだが、右岸線とともに、古城が点在するライン川の渓谷美を堪能できる観光路線としても有名。長距離列車が2002年開業の高速線に移行したとはいえ、優等列車(ICE, IC)もまだ一部残っている。

29: カースバッハタール鉄道は、ライン川右岸の町リンツ・アム・ライン Linz am Rhein にある保存鉄道。背後の高原へ向けて、赤いレールバスが上っていく。1999年開業。ルートのリンツ~カーレンボルン Kalenborn 間8.9kmは、標高差約300m、最大勾配57‰で、開業当初はラックレールが使われていた。列車はシーズンの週末と水曜に運行され、1日9往復と乗車機会が多い。坂道の車窓からはラインの流れが覗く。

30: ブロールタール鉄道は、メーターゲージの保存鉄道で、通常DL牽引だが、保有蒸機が登場する日も。ルートは、DB線に接続するライン河畔のブロール Brohl とアイフェル Eifel 山中のエンゲルン Engeln の間17.5km。最初しばらく支流の谷底を行くが、後半は高原を50‰で駆け上がって終点に達する。かつてはラックレールだった区間で、起終点の標高差は約400m。エンゲルン以遠は1974年に廃止されている。
火山急行(ブロールタール鉄道) I
火山急行(ブロールタール鉄道) II
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
31 フンスリュック鉄道
Hunsrückbahn
1435 Boppard Hbf - Emmelshausen コブレンツ南15km Google Wmedia
flickr
32 DB モーゼル線
DB Moselstrecke
electrified 1435 Koblenz Hbf - Trier Hbf コブレンツから西へ Google Wmedia
flickr
33 シュトゥンプフヴァルト鉄道
Stumpfwaldbahn
steam
600
Eiswoog - Ramsen West マンハイム西35km Google Wmedia
flickr
34 ライン・ハールト鉄道
Rhein-Haardtbahn
electrified 1000 Bad Dürkheim - Oggersheim マンハイム西25km Google
route
Wmedia
flickr
35 カッコウ鉄道
Kuckucksbähnel
steam
1435
Lambrecht(Pfalz) - Elmstein マンハイム西南西30km Google Wmedia
flickr

31: フンスリュック鉄道は、ライン左岸線(→28)のボッパルト中央駅 Boppard Hbf からエンメルスハウゼン Emmelshausen に至る14.7km、フンスリュック Hunsrück の高原地帯で唯一残る近距離旅客輸送路線。起終点の標高差は336mあり、深い支谷を渡る石積みの高架橋と、60.9‰というドイツ西部では粘着式の最急勾配が特徴。列車は通学客のために、一駅先のボッパルト南駅 Boppard Süd まで延長運転される。

32: DB モーゼル線は、コブレンツ中央駅 Koblenz Hbf~トリーア中央駅 Trier Hbf間112km、標準軌・複線電化のDB亜幹線。ライン川の主要支流モーゼル川 Mosel に沿う景勝路線だが、実際に川が見えるのは前半区間であるブライ Bullay 駅の3km先まで。この間に、モーゼルワインのブドウ畑の景観とともに、ヴィルヘルム皇帝トンネル Kaiser-Wilhelm-Tunnel やアルフ=ブライ二層橋(→[2])などの鉄道名所がある。
モーゼル渓谷を遡る鉄道 I
モーゼル渓谷を遡る鉄道 II

33: シュトゥンプフヴァルト鉄道は、マンハイム西方の山中で、愛好家団体が運営する600mm軌間の観光用簡易軌道。1996年開業で、アイスヴォーク Eiswoog~ラムゼン西駅 Ramsen West 間3.5kmを、シーズンの毎日曜・祝日にディーゼルまたは蒸気牽引の列車が走る。アイスヴォークは、標準軌のアイスタール鉄道 Eistalbahn の終点に近く、乗継ぎが可能。

34: ライン・ハールト鉄道は、路面電車が郊外に直通する郊外路面軌道の例。路線はバート・デュルクハイム駅 Bad Dürkheim Bahnhof(DB駅前)~オガースハイム Oggersheim 間の、のびやかなブドウ畑の中を行く16.4kmだが、車両は同じ1000mm軌間のルートヴィヒスハーフェン/マンハイム Ludwigshafen/Mannheim の路面軌道網に乗入れて、ライン川を渡り、マンハイム市街に直通する。

35: カッコウ鉄道は、プフェルツァーヴァルト Pfälzerwald の緑の谷間を遡る蒸気保存鉄道。1984年開業。路線はランブレヒト Lambrecht~エルムシュタイン Elmstein 間13.0kmだが、一番列車は、ワイン街道の町ノイシュタット Neustadt (Weinstr) の中央駅から出発し、DB幹線に乗入れ走行する。ノイシュタットにある愛好家団体運営の鉄道博物館も必見。鉄道名は、谷間にこだまするカッコウの鳴き声から。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
36 オスタータール鉄道
Ostertalbahn
1435 Schwarzerden - Ottweiler(Saar) ザールブリュッケン北東20km Google Wmedia
flickr
37 メルツィッヒ=ビュッシュフェルト鉄道
Merzig-Büschfelder Eisenbahn
steam
1435
Großer Wald - Losheim - Dellborner Mühle ザールブリュッケン北西30km Google Wmedia
flickr

36: オスタータール鉄道は、ザールラント州北東部の丘陵地帯を行く標準軌支線で運行されている保存観光鉄道。2001年に地元自治体と愛好家団体の協力により開業した。最奥部のシュヴァルツァルデン Schwarzerden に拠点があり、オスター川 Oster に沿ってDB線に接続するオットヴァイラー Ottweiler まで21kmを月1~2回、ディーゼル牽引で走る。片道45~50分。

37: メルツィッヒ=ビュッシュフェルト鉄道は、ザールラント州北西部のロースハイム・アム・ゼー Losheim am See に拠点を置く保存鉄道。1982年からこの町を通る標準軌支線で、愛好家団体が蒸気列車を運行している。ロースハイムをはさんで、メルツィヒ東駅 Merzig (Saar) Ost とデルボルナー・ミューレ Dellborner Mühle の間14.8kmを往復。ただし近年は西側の走行区間が短縮されている。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
[1] ミュングステン橋
Müngstener Brücke
Solingen, Remscheid デュッセルドルフ東南東25km Google Wmedia
flickr
[2] アルフ=ブライ二層橋
Doppelstockbrücke Alf-Bullay
Bullay コブレンツ南西50km Google Wmedia
flickr

[1]: ミュングステン橋は、DB線ゾーリンゲン Solingen ~レムシャイト Remscheid 間で、ヴッパー川 Wupper の深い谷をまたぐ長さ465m、最大径間170m、高さ107mの鋼製アーチ橋。ドイツの鉄道橋の中で最も高い。そのため、帝国時代は皇帝ヴィルヘルム橋 Kaiser-Wilhelm-Brücke と呼ばれていた。都市圏の一角にあり、SバーンのS7系統が平日日中20分毎、RE47系統が60分毎と、列車通過の頻度も高い。

[2]: アルフ=ブライ二層橋は、モーゼル線(→32)のブライ Bullay 駅西方でモーゼル川 Mosel をまたぐ橋。1878年に完成したドイツ最古のダブルデッキトラス橋で、長さ314m、最長径間72m。上層に鉄道、下層に地方道を通す。西部戦線の補給路だったことから第二次大戦末期に連合軍により破壊され、1947年に再建された。西側のトンネルの後はピュンダリッヒ斜面高架橋 Pündericher Hangviadukt と、見どころが続く。
このページの先頭へ

鉄道地図
・時刻表
「地図と鉄道のブログ」の以下の記事で紹介している。

ドイツの鉄道地図 I-DB公式地図
ドイツの鉄道地図 II-ドイツ交通クラブ(VCD)
ドイツの鉄道地図 III-シュヴェーアス・ウント・ヴァル社
ドイツの鉄道地図 IV-ウェブ版
ドイツの鉄道地図 V-キュマリー+フライ社
ドイツの鉄道時刻表
参考サイト
Deutsche Bahn
http://www.bahn.de/
ドイツ鉄道の公式サイト。
各路線の時刻表PDFは、http://kursbuch.bahn.de/

Bahnen und Busse
http://www.bahnen-und-busse.de/
ドイツ(州別)、オーストリア、スイスの鉄道リンク集。時刻表、保存鉄道のサイトを掲載する。表記は独語

www.schmalspurbahn.de
http://www.schmalspurbahn.de/
廃止線も網羅したドイツの狭軌鉄道の一大リスト(州別)。区間ごとの開業年、キロ程、路線図を完備している。表記は独語

Verband Deutscher Museums- und Touristikbahnen e.V. (VDMT)
http://www.vdmt.de/
「ドイツ保存・観光鉄道連合」のサイト。ドイツにおける保存鉄道の歴史などが解説されている。各保存鉄道のHPはクリッカブルマップからリンクしている。表記は独語

inselbahn.de
http://www.inselbahn.de/
ドイツに属する島の鉄道を解説したサイト。表記は独語

2024年8月現在
© 2024 T. Yamashita