保存鉄道・観光鉄道リスト List of Heritage and Tourist Railways
保存鉄道、観光鉄道、山越えする普通鉄道、ユニークな鉄橋のリスト

名称:現地サイトがある場合はリンクしている
特徴steam:蒸機運行あり electrified:電化線
   rack:ラック鉄道(一部または全線) funicular:ケーブルカー
   spiral:スパイラル線あり zigzag:ジグザグ線あり(除 ラック鉄道)
   数字は軌間、単位mm
地図GoogleIGN(フランス国土地理院) の地図は起点駅または拠点駅(太字)付近を示す。route はルート図
写真Wikimedia の該当カテゴリ、flickr の検索結果にそれぞれリンクしている

フランス南部 France South


index map
6- 11- 16- 21- 26- 31- 36- [1]- [6]-

フランスの保存鉄道・観光鉄道リスト-南部編

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
1 サン・トロジャン軽便鉄道
P'tit train de Saint-Trojan
(Tramway de Saint-Trojan)
600 Saint-Trojan - Maumusson ラ・ロシェル南40km/オレロン島内 Google
IGN
Wmedia
flickr
2 トラン・デ・ムエット(かもめ列車)
Train des Mouettes
steam
1435
Saujon - La Tremblade ボルドー北100km Google
IGN
Wmedia
flickr
3 PGVS観光鉄道
(グラーヴ岬=スーラック・シュル・メール鉄道)
Train touristique PGVS
(Train de la pointe de Grave à Soulac-sur-Mer)
1435
Le Verdon-sur-Mer - Soulac-sur-Mer ボルドー北90km Google
IGN
Wmedia
4 フェレ岬軽便鉄道
(トラムウェー・デュ・カップ・フェレ)
Petit train du Cap-Ferret
(Tramway du Cap-Ferret)
600 Bélisaire - L'Horizon ボルドー南西60km Google
IGN
Wmedia
5 ギトル=マルスネ観光鉄道
Train touristique de Guîtres à Marcenais (TTGM)
steam
1435
Guîtres - Marcenais ボルドー北東40km Google
IGN
Wmedia

1: サン・トロジャン軽便鉄道は、フランス西岸最大の島オレロン島 Île d'Oléron の南端を走る軌間600mm、ドコーヴィル型の観光鉄道。夏のシーズン中(4月~10月初旬)、サン・トロジャン・レ・バン Saint-Trojan-les-Bains に滞在するリゾート客をガッゾー岬 Pointe de Gatseau のビーチに連れていく。所要片道30分。1963年の開業時は長さが7kmあったが、海岸浸食で何度も終点の移転を迫られ、現在は約6km。

2: トラン・デ・ムエットは、大西洋岸に近いソージョン Saujon ~ラ・トランブラード La Tremblade 間21kmで運行されている観光蒸気列車。ムエット Mouettes はカモメの意。海鳥が飛び交うスードル Seudre 河口の広大な塩性湿地に沿って走る。所要片道約75分。中間のシャイユヴェット Chaillevette に車庫があり、便によっては乗換えが必要。

3: PGVS観光鉄道は、ジロンド Gironde 川の大三角江(エスチュアリー)が大西洋と出会う場所、グラーヴ岬 Pointe de Grave にある標準軌の観光鉄道。防波堤の建設資材を輸送するために造られた線路を、1986年に観光用に再建した。砂丘と松林を縫う7kmのルート。2両連結のオープン客車の前後にモーターカー Draisine が付くので、機回しはしない。

4: フェレ岬軽便鉄道は、アルカション湾 Bassin d'Arcachon に突き出す半島の先端部を東西に横断する観光鉄道。ルーツは古く1879年開業の馬車軌道に遡るが、現路線は1952年に改めて建設されたもの。軌間600mmのドコーヴィル軌道を、小型機関車がオープン客車を牽いて走る。アルカションからの渡船が着くベリゼール Bélisaire の桟橋から大西洋側のビーチまで約2km、12分の旅。

5: ギトル=マルスネ観光鉄道は、ジロンド県の丘陵地を走る保存蒸気鉄道。旧カヴィニャック=クートラ線 Ligne Cavignac - Coutras(1938年旅客輸送廃止)のギトル Guîtres ~マルスネ Marcenais 間13.5kmを往復する。拠点駅のギトルには鉄道博物館を併設。また、このルートでは、「ペイ・ガベーのヴェロライユ Vélorail du Pays Gabay」の名で軌道自転車の貸出しも行っている。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
6 シャラント=リムーザン鉄道
Chemin de fer Charente-Limousine
1435 Roumazières - Confolens リモージュ西北西50km Google
IGN
Wmedia
flickr
7 ラカーヴ鍾乳洞鉄道
Le train des grottes de Lacave
? Lacave モントーバン北90km Google
IGN
8 オー・ケルシー観光鉄道
Chemin de fer touristique du Haut Quercy (CFTHQ)
steam
1435
Martel - Saint-Denis-près-Martel リモージュ南南東80km/モントーバン北105km Google
IGN
Wmedia
flickr
9 ジャンティアーヌ急行
Gentiane express
1435 Riom-ès-Montagnes - Lugarde クレルモン・フェラン南西65km Google
IGN
Wmedia
flickr
10 ル・カピュサン・ケーブルカー
Funiculaire du Capucin
funicular
1000
Le Mont-Dore - Salon du Capucin クレルモン・フェラン南西30km Google
IGN
Wmedia
flickr

6: シャラント=リムーザン鉄道は、ヴィエンヌ Vienne 川の谷を走っていた旧ルマジエール・ルベール=ル・ヴィジャン線 ligne Roumazières-Loubert - Le Vigeant(1940年旅客輸送廃止)の、ルマジエール Roumazières ~コンフォラン Confolens 間17kmを活用した観光鉄道。1999年から以来の軌道自転車(ヴェロライユ Vélorail)に加え、2015年のシーズンから、ピカソ型気動車による列車運行を開始した。

7: ラカーヴ鍾乳洞鉄道は、ドルドーニュ川 Dordogne 川の谷にある同名の鍾乳洞で、地表の入口から洞内へ訪問客を運ぶ延長400mのプティ・トラン(小列車)Petit train。2010年更新の現システムは剛体架線集電の2両編成。軌間は不明(600mm ?)。客は洞内の駅で降りて徒歩で鍾乳洞を巡り、再びこの電車で地表に戻る。

8: オー・ケルシー観光鉄道は、ドルドーニュ川中流域の旧線(1996年廃止)を利用して、1997年からマルテル Martel ~サン・ドニ・プレ・マルテル Saint-Denis-près-Martel 間6.5kmを往復している観光蒸気鉄道。拠点はマルテル駅。ミランドルの断崖 Falaise de Mirandol から眺めるドルドーニュ渓谷のパノラマが最大の見どころ。

9: ジャンティアーヌ急行は、中央高地北西部、標高1000m前後の高原地帯を走る観光鉄道。ボール・レゾルグ=ヌーサルグ線 Ligne Bort-les-Orgues - Neussargues(1990年旅客輸送休止)のリオメス・モンターニュ Riom-ès-Montagnes ~リュガルド Lugarde 間16.0kmを、気動車で行く。往復2時間35~45分。起伏の大きな地形でトンネルや高架橋が随所にあり、見どころではフォトストップが行われる。

10: ル・カピュサン・ケーブルカーは、古くからの温泉町でスキーリゾートとしても人気のモン・ドール Mont-Dore にあり、オーヴェルニュの高峰群を見晴らす展望台、ル・カピュサン Le Capucin に登っていく。1898年開業と、電気運転のケーブルカーではフランス最古のもので、文化財指定を受けている。高低差175m、最急勾配560‰、所要10分。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
11 パノラミック・デ・ドーム
Panoramique des Dômes
electrified
ラック式
1000
Le Puy de Dôme クレルモン・フェラン西10km Google
IGN
route
Wmedia
12 SNCF セヴェンヌ線
Ligne des Cévennes
1435 Langeac - Alès クレルモン・フェラン南南東80km Google
IGN
Wmedia
13 アリエ峡谷観光鉄道
Train touristique des gorges de l'Allier
1435 Langeac - Langogne クレルモン・フェラン南南東80km Google
IGN
Wmedia
flickr
14 AGRIVAP レ・トラン・ド・ラ・デクヴェルト(発見列車)
AGRIVAP Les trains de la découverte
1435 Ambert - La Chaise-Dieu クレルモン・フェラン東南60km Google
IGN
Wmedia
flickr
15 オー・フォレ鉄道
Chemin de fer du Haut Forez
1435 Estivareilles - La Chaise-Dieu サンテティエンヌ西30km Google
IGN
Wmedia
flickr

11: パノラミック・デ・ドームは、ピュイ・ド・ドーム Puy de Dôme の山麓と山頂を結ぶシュトループ式ラック鉄道。ピュイ・ド・ドームは標高1465mで、周辺に多数ある火山(溶岩ドーム)の最高峰。かつてクレルモン・フェラン Clermont-Ferrand 市街から出ていた蒸気登山鉄道が前身で、廃止後、有料道路に転換されていた敷地を利用して、2012年に新たに開業した。延長5.1km、片道15分。

12: SNCF セヴェンヌ線は、中央高地のクレルモン・フェラン Clermont-Ferrand と地中海側のニーム Nîmes を結ぶ幹線鉄道のうち、セヴェンヌ Cévennes 山脈越えのランジャック Langeac ~アレス Alès 間153.6kmを指す。前半はアリエ Allier 川の峡谷を遡り、後半は山脈の東斜面を縫いながら降下する。この間にトンネル・覆道は計102か所、橋梁はシャンボリゴー Chamborigaud (→[5])など50か所以上。かつてはパリ~マルセイユ間の直通特急セヴノル Cévenol 号が走ったルートだが、現在は地域間列車のみ。

13: アリエ峡谷観光鉄道は、セヴェンヌ線(→12)のうち、アリエ Allier 川の峡谷を行くランジャック Langeac ~ランゴーニュ Langogne 間66.6kmで季節運行されている観光列車。時速30km以下で走るが、使用車両は一般的な気動車。

14: AGRIVAP 発見列車は、リヴラドワ=フォレ観光鉄道 Train touristique du Livradois-Forez とも呼ばれ、AGRIVAP協会が運営する、1950年代のパノラマ気動車X 4200 形などを使った観光列車。アンベール Ambert を拠点に、中世の修道院建築が残る高原の村ラ・シェーズ・デュー La Chaise-Dieu まで40.9kmを往復する。同じ路線の一部区間で軌道自転車のサービスも行う。

15: オー・フォレ鉄道は、中央高地のリヴラドワ=フォレ地域自然公園 Parc naturel régional Livradois-Forez を横断するエスティヴァレイユ Estivareilles ~ラ・シェーズ・デュー La Chaise-Dieu 間の標準軌旧線40.4kmで、気動車による観光列車を運行する。運行日が合えば、ラ・シェーズ・デューでAGRIVAP(→14)の列車との相互乗換えが可能。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
16 ヴレー急行
(旧 ヴァレー鉄道)
Velay Express
(f.k.a. Voies Ferrées du Valais)
steam
1000
Raucoules-Brossette - St-Agrève ヴァランス西50km Google
IGN
Wmedia
flickr
17 ヴィヴァレー鉄道
(トラン・ド・ラルデーシュ)
Chemin de fer du Vivarais
(Train de l'Ardèche)
steam
1000
Tournon-Saint-Jean - Lamastre ヴァランス北15km Google
IGN
Wmedia
flickr
18 ブレヴェンヌ観光鉄道
Chemin de fer touristique de la Brévenne

【休止中 suspended】
1435
L'Arbresle - Ste-Foy-l'Argentière リヨン西20km Google
IGN
19 アンス観光鉄道
Chemin de fer touristique d'Anse
steam
381
Anse-pont - Anse-Plage リヨン北西25km Google
IGN
Wmedia
20 オー・ローヌ鉄道
Chemin de fer du Haut-Rhône
steam
600
Montalieu - Sault-Brenaz リヨン東45km Google
IGN
Wmedia

16: ヴレー急行(旧 ヴァレー鉄道)は、ヴィヴァレー山地 Monts du Vivarais の標高1000m前後の高原を走る保存蒸気鉄道。急曲線、急勾配が連続するロクール・ブロセット Raucoules-Brossette ~サンタグレーヴ Saint-Agrève 間を片道2時間10分かけて走るが、途中駅での折返しも可能。ヴィヴァレー鉄道(→17)とともに、もとはCFD(県鉄道会社)が張り巡らせたメーターゲージ地方路線網の一区間で、1970年から観光に活用されている。

17: ヴィヴァレー鉄道は、ソンム湾鉄道(→北部3)と並ぶフランスの代表的なメーターゲージ保存蒸気鉄道。トラン・ド・ラルデーシュ(アルデーシュ列車)Train de l'Ardèche とも呼ばれる。かつてはSNCFトゥルノン Tournon 駅が起点だったが、2013年以降、トゥルノン・サン・ジャン Tournon-Saint-Jean ~ラマストル Lamastre 間33kmに短縮された。ドゥー川 Le Doux の渓谷に沿う軽便並みの急曲線ルートは、マレー式蒸機の独擅場。所要片道1時間45分。途中駅折返しの半日コースや、軌道自転車とのセットコースも用意されている。

18: ブレヴェンヌ観光鉄道は、旧リヨン・サン・ポール=モンブリゾン線 Ligne Lyon-Saint-Paul - Montbrison の一部、ラルブレル L'Arbresle ~サント・フォワ・ラルジャンティエール Ste-Foy-l'Argentière 間19.4kmで、1989年から、当初は蒸機、後に気動車による観光列車を走らせていた。しかし、線路状態の悪化により2012年以降、運行が中断されたままである。

19: アンス観光鉄道は、ソーヌ Saône 川沿いの町アンス Anse にある15インチ(381mm)軌間の「人が乗れる鉄道模型」。1968年の開業で、実寸の約1/4縮尺の機関車がトロッコ客車を牽いて走る。乗り場のアンス・ポン(橋)Anse-Pont はアゼルグ Azergues 川の橋のたもとで、そこからコロンビエ池 Eau du Colombier のほとりのアンス・プラージュ(水浴場)Anse-Plage まで約2.5km、15分の小旅行。

20: オー・ローヌ鉄道は、オー・ローヌ地方(ローヌ川上流)Haut-Rhône にある600mm軌間の観光鉄道。標準軌のリヨン東部鉄道 Chemin de fer de l'Est de Lyon 旧線跡の一部を利用して、愛好家の手により1988年に開業した。運行はもっぱら古典蒸機で行われる。ルートはモンタリュー Montalieu 北郊からソー・ブレナ Sault-Brénaz の閘門までの約4kmで、後半はローヌ川のほとりを走る。軌道自転車のサービスもある。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
21 サンティレール・デュ・トゥヴェ・ケーブルカー
Funiculaire de Saint-Hilaire-du-Touvet
funicular
1000
Lumbin - Saint-Hilaire グルノーブル北東20km Google
IGN
Wmedia
22 ラ・ミュール鉄道
Chemin de fer de la Mure

electrified

1000
St.-Georges-de-Commiers
- La Mure
グルノーブル南15km Google
IGN
route
Wmedia
flickr
23 SNCF アルプ線
Ligne des Alpes
1435 Grenoble - Veynes-Dévoluy グルノーブルから南進 Google
IGN
Wmedia
flickr
24 SNCF サン・ジェルヴェ・レ・バン・ル・ファイエ=ヴァロルシーヌ線
(モン・ブラン急行)
Ligne de Saint-Gervais-les-Bains-Le Fayet à Vallorcine
(Mont-Blanc Express)
electrified
1000
Saint-Gervais-les-Bains-Le Fayet - Chamonix-Mont-Blanc - Vallorcine 起点はシャモニー西10km Google
IGN
Wmedia
flickr
25 トラムウェー・デュ・モン・ブラン
(モン・ブラン軌道)
Tramway du Mont-Blanc
electrified
rack
1000
Le Fayet - Bellevue シャモニー西10km Google
IGN
Wmedia
flickr

21: サンティレール・デュ・トゥヴェ・ケーブルカーは、グルノーブル近郊ランバン Lumbin から、プティット・ロッシュ高原 Plateau des Petites Roches のサンティレール Saint-Hilaire に登る古典仕様のケーブルカー。断崖の肩に上がるため、勾配はフランスで最も急な830‰。1924年開業、長さ1480m、高低差716m、所要20分。

22: ラ・ミュール鉄道は、SNCF線に接続するサン・ジョルジュ・ド・コミエ St-Georges-de-Commiers からラ・ミュール La Mure に至る30.1kmのメーターゲージ電化路線。沿線で産する無煙炭の輸送を目的に開通した。半径100mのオメガループを繰り返す厳しい線形が特徴で、鉱山閉鎖後は大峡谷を眺望する観光鉄道に転換され、人気を博した。2010年の山崩れで全線不通になったものの、2021年7月21日に一部区間が再開された。
フランス ラ・ミュール鉄道を地図で追う
ラ・ミュール鉄道、2021年に一部再開

23: SNCF アルプ線は、グルノーブル Grenoble からクロワ・オート峠 Col de la Croix-Haute を越えてヴェーヌ Veynes に至る109.5kmの標準軌非電化路線。もとはマルセイユ Marseille に通じるアルプス~地中海連絡ルートを構成していた。起点の標高212m、峠は1176m(トンネルではなく地表を通過)。この1000m近い高低差を行く北斜面では、トンネルと高架橋が次々に現れ、車窓には雄大な山岳風景が広がる。

24: SNCF サン・ジェルヴェ・レ・バン・ル・ファイエ=ヴァロルシーヌ線は、標準軌線と接続するサン・ジェルヴェ・レ・バン・ル・ファイエ Saint-Gervais-les-Bains-Le Fayet からシャモニー・モン・ブラン Chamonix-Mont-Blanc 駅経由でスイス国境に至るメーターゲージ、第三軌条集電による36.6kmの路線。アルプスの谷間を遡るルートで、最急勾配90‰を粘着式で克服する。電車はスイスのマルティニー Martigny 方面(→スイス南部編40)へ直通し、モン・ブラン急行 Mont-Blanc Express の名がある。

25: トラムウェー・デュ・モン・ブランは、SNCFサン・ジェルヴェ・レ・バン・ル・ファイエ駅前から、モン・ブラン Mont Blanc 山塊の一角にある標高2372mのニ・デーグル Nid d'Aigle に至る延長12.51kmのシュトループ式ラック登山鉄道。鉄道到達地点ではフランスで最も高い。山上への延伸計画が戦争でついえたため、終点に駅舎はなく、線路は無造作に途切れている。軌間1000mm、11kV 50Hz交流電化、最急勾配240‰。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
26 モンタンヴェール鉄道
Chemin de fer du Montenvers
electrified
rack
1000
Chamonix - Montenvers シャモニー近郊 Google
IGN
Wmedia
flickr
27 ペイ・ド・ラルブレ観光鉄道
Chemin de fer touristique du pays de l'Albret (CFTPA)
steam
1435
Nérac - Mézin ボルドー南東100km/トゥールーズ北西100km Google
IGN
Wmedia
28 タルン観光鉄道
Chemin de fer touristique du Tarn (CFTT)
steam
500
St-Lieux-les-Lavaur - Jardin des Martels トゥールーズ北東30km Google
IGN
Wmedia
flickr
29 ラルザック鉄道
(ラルザックのヴェロライユ)
Sur les rails du Larzac
(Vélorail du Larzac)
1435 Sainte-Eulalie-de-Cernon - La Bastide-Pradines モンペリエ北西70km Google
IGN
flickr
30 セヴェンヌ蒸気鉄道
Train à vapeur des Cévennes
steam
1435
Anduze - Saint-Jean-du-Gard ニーム北西40km Google
IGN
Wmedia
flickr

26: モンタンヴェール鉄道は、SNCFシャモニー・モン・ブラン Chamonix-Mont-Blanc 駅の裏手にあるターミナルから出発する延長5.14kmのシュトループ式のラック登山鉄道。氷河メール・ド・グラス Mer de Glace の展望台がある標高1913mのモンタンヴェール Montenvers に上っていく。シャモニー観光の柱の一つで、常に旅行者で賑わっている。軌間1000mm、11kV 50Hz交流電化、最急勾配220‰。

27: ペイ・ド・ラルブレ観光鉄道は、ガスコーニュ Gascogne の丘陵地帯にあった旧ネラック=モン・ド・マルザン線 ligne Nérac - Mont-de-Marsan(1938年旅客輸送廃止)の根元区間、ネラック Nérac ~メザン Mézin 間14.1kmで、2004年から蒸気観光列車を走らせてきた。南西部では貴重な標準軌の保存鉄道だが、線路の状態不良により近年運休を繰り返している。

28: タルン観光鉄道は、トゥールーズ Toulouse 近郊にある500mm軌間の観光鉄道。拠点のサン・リュー・レ・ラヴォール Saint-Lieux-lès-Lavaur に多くのドコーヴィル車両を収容する博物館があり、そこからレ・マルテル庭園 Jardin des Martels まで3.5kmのルートを列車が走る。2020年現在、途中で渡る道路併用橋が補強工事で通行できないため、走行区間が東半分に短縮されている。

29: ラルザック鉄道は「ラルザックのヴェロライユ」として知られる。2001年から、標準軌の旧トゥルヌミル・ロックフォール=ル・ヴィガン線 ligne Tournemire-Roquefort - Le Vigan の一部で軌道自転車を走らせてきた。拠点はサント・ウラリー・ド・セルノン Sainte-Eulalie-de-Cernon 駅で、前後約13.9kmが通行可能。軌道自転車で行き、列車で戻るなど数コースが用意されている(列車のみの往復はない)。

30: セヴェンヌ蒸気鉄道は、セヴェンヌ山脈南部にある標準軌の蒸気観光鉄道。アンデューズ Anduze ~サン・ジャン・デュ・ガール Saint-Jean-du-Gard 間14.4km(1940年旅客輸送廃止)を40分かけて走る。運行は4~10月で、7~8月はほぼ毎日運行される。ルートはガルドン川 Le Gardon の渓谷に沿っており、数々の鉄橋やトンネルとともに、車窓の見せ場には事欠かない。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
31 ラ・リューヌ軽便鉄道
Petit train de la Rhune
electrified
rack
1000
Col de St-Ignace - La Rhune バイヨンヌ南西20km Google
IGN
Wmedia
flickr
32 アルトゥスト軽便鉄道
Petit train d'Artouste
500 La Sagette - Lac d'Artouste ポー南45km Google
IGN
Wmedia
flickr
33 ピック・デュ・ジェール・ケーブルカー
Funiculaire du Pic du Jer
funicular
1000
Le Pic du Jer ポー南東35km Google
IGN
Wmedia
flickr
34 ル・トラン・ルージュ
(赤列車、ペイ・カタール=フヌイエード鉄道)
Le Train Rouge
(Train du pays Cathare et du Fenouillèdes, TPCF)
steam
1435
Rivesaltes - Axat - Saint-Martin-Lys ペルピニャン北10km Google
IGN
Wmedia
flickr
35 ル・トラン・ジョーヌ
(黄列車、セルダーニュ線)
Le Train Jaune
(Ligne de Cerdagne)
electrified
1000
Villfranche-Vernet-les-Bains - Latour-de-Carol-Enveitg ペルピニャン西50km Google
IGN
route
Wmedia
flickr

31: ラ・リューヌ軽便鉄道は、スペインとの国境をなすピレネー山脈のリューヌ山 La Rhune に上る延長4.2km、軌間1000mmのラック鉄道。最急勾配250‰。動力は珍しい三相交流で、車両も栗の羽目板を張った古典仕様。山頂は標高わずか900mだが、山脈の西端に近いので、大西洋が一望になる。他の鉄道路線と接続がなく、起点のサンティニャス峠 Col de Saint-Ignace へは車か路線バスで行くしかない。

32: アルトゥスト軽便鉄道は、ピレネーの谷の上部に造られた水平軌道から、雄大な山岳風景を満喫できる観光トロッコ。出発は標高1254mのファブレージュ湖 Lac de Fabrèges のほとり。まずゴンドラ(テレキャビン)で標高約1920mのラ・サジェット La Sagette に上がり、そこから500mm狭軌の小列車で55分、アルトゥスト湖 Lac d'Artouste の堰堤下に至る。モン・ブラン軌道(→25)に次いで、フランス第二の高所を走る鉄道。

33: ピック・デュ・ジェール・ケーブルカーは、カトリックの重要な巡礼地ルルド Lourdes の南郊、ピック・デュ・ジェール(ジェール峰)Pic du Jer に上るケーブルカー。標高951mの山頂からはルルド市街やピレネーの山並みが見渡せる。長さ1100m、高低差473m、最急勾配560‰、所要8分。1900年の開業で、クラシックな山麓駅舎も見どころ。

34: ル・トラン・ルージュは、気動車またはディーゼル牽引の標準軌観光列車で、正式名称ペイ・カタール=フヌイエード列車 Train du Pays Cathare et du Fenouillèdes (TPCF) 。赤列車の愛称は、近隣の黄列車(→35)にあやかったもの。ルートは、旧リヴサルト=カルカソンヌ線 Ligne Rivesaltes - Carcassonne のうち南半の、リヴサルトから峠を経てアクサ Axat 駅の先にある終点まで約50km。途中の各駅相互間の乗降も可能。

35: ル・トラン・ジョーヌは、東部ピレネーの鞍部を越える山岳ルート、セルダーニュ線 Ligne de Cerdagne を走る。黄地に赤帯の車体色はカタロニアのシンボルカラー。路線はメーターゲージ、第三軌条集電で、ヴィルフランシュ=ヴェルネ・レ・バン Villefranche - Vernet-les-Bains からスペイン国境ラトゥール・ド・カロル=アンヴェチ Latour-de-Carol - Enveitg に至る62.6km。60‰の急勾配で、SNCF最高地点の標高1592mに達する。
セルダーニュ線 I-ピレネーを越える黄列車
セルダーニュ線 II-ルートを追って
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
36 中央ヴァール観光鉄道
Train touristique du centre-Var
steam
1435
Carnoules Platanes - Brignoles トゥーロン北東30km Google
IGN
Wmedia
flickr
37 プロヴァンス鉄道
Chemins de fer de Provence (CP)

1000
Nice CP - Digne 起点はニース市内 Google
IGN
route
Wmedia
flickr
38 トラン・デ・ピーニュ・ア・ヴァプール
(松ぼっくり蒸気列車)
Train des Pignes à vapeur
steam
1000
Puget-Théniers - Le Fugeret ニース北西40km Google
IGN
Wmedia
flickr
39 タンド線
Ligne de Tende


1435
Nice - Breil sur Roya - Tende (- Cuneo (Coni)) ニース北東30km Google
IGN
route1
route2
Wmedia
flickr
40 コルシカ鉄道
Chemins de fer de la Corse

1000
Ajaccio - Bastia コルシカ島 Google
IGN
Wmedia
flickr
1000 Ponte-Leccia - Calvi コルシカ島北部 Google
IGN

36: 中央ヴァール観光鉄道は、旧カルヌール=ガルダンヌ線 Ligne Carnoules - Gardanne(1939年旅客輸送廃止)の一部、カルヌール・プラターヌ Carnoules Platanes ~ブリニョール Brignoles 間21.5kmで旧型気動車による観光列車を運行する。片道1時間20分。起点はSNCFカルヌール駅から2.3kmの地点で、駅舎はない。

37: プロヴァンス鉄道は、地中海岸のニース Nice と山間部のディーニュ・レ・バン Digne-les-Bains を結ぶ149.9kmのメーターゲージ非電化路線。ニースの起点はSNCF駅の北にあるニースCP駅。近郊プラン・デュ・ヴァール Plan-du-Var までは通勤輸送が行われているが、残りは1日4往復のローカル線で、気動車が深い渓谷を渡り、いくつも山を越えていく。ディーニュで接続していたSNCF線は1989年に休止となった。
プロヴァンス鉄道 I-トラン・デ・ピーニュの来歴
プロヴァンス鉄道 II-ルートを追って

38: トラン・デ・ピーニュ・ア・ヴァプールは、「トラン・デ・ピーニュ(松ぼっくり列車)」の別称があるプロヴァンス鉄道(→37)の一部、ピュジェ・テニエ Puget-Theniers ~アノー Annot 間19.8kmで夏のシーズン(5~10月)に運行される蒸機牽引の観光列車。往路70分、復路45分。ル・フュジュレ Le Fugeret への特別延長運転の機会もある。

39: タンド線は、クーネオ Cuneo ~ヴェンティミーリア Ventimiglia 間95.9kmと、ニース Nice ~ブレイユ・シュル・ロワイヤ Breil-sur-Roya 間44.1kmの標準軌路線の総称。地中海岸からアルプス南端タンド峠 Col de Tende 直下に至る約1000mもの標高差を、許容勾配25‰で克服する。そのため、狭い谷間でスパイラルやオメガループを繰り返す驚異の山岳路線。SNCFの列車はニース~ブレイユ間、一部はイタリア国境手前のタンド Tende まで運行する。

40: コルシカ鉄道は、コルシカ島北中部の主要都市を内陸経由で結ぶメーターゲージ路線網。バスティア Bastia ~アジャクシオ Ajaccio 間の本線157.4kmと、その中間駅ポンテ・レッチャ(レッキャ)Ponte-Leccia で分岐しカルヴィ Calvi に至るバラーニュ線 Ligne de la Balagne 73.2kmから成る。中央山脈越えの高架橋やオメガループが見どころ。全線往復便のほかに、都市近郊では区間輸送も導入されている。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
[1] レ・ファード高架橋
Viaduc des Fades
Les Ancizes-Comps クレルモンフェラン北西30km Google
IGN
Wmedia
flickr
[2] シズ・ボロゾン高架橋
Viaduc de Cize-Bolozon
Corveissiat リヨン北東70km Google
IGN
Wmedia
flickr
[3] ヴィオール川高架橋
Viaduc du Viaur
Tauriac-de-Naucelle トゥールーズ北東90km Google
IGN
Wmedia
flickr
[4] ガラビ高架橋
Viaduc de Garabit
Ruynes-en-Margeride クレルモンフェラン南90km Google
IGN
Wmedia
flickr
[5] シャンボリゴー高架橋
Viaduc de Chamborigaud
Chamborigaud ニーム北北西60km Google
IGN
Wmedia
flickr

[1]: レ・ファード高架橋は、中央高地でシウル川 la Sioule の深い谷をまたぐ長さ470m、中央径間144mの上路トラス橋。高さ132.5mでフランスの鉄道橋では最も高く、これを支える石積み橋脚の高さは92.3mもある。1909年に開通したラペルーズ=ヴォルヴィック線 ligne Lapeyrouse - Volvic を通しているが、現在は運行休止中。

[2]: シズ・ボロゾン高架橋は、ジュラ山地南部のアン川 L'Ain に架かる優美なアーチ橋。上層にブールカン・ブレス=ベルガルド線 ligne Bourg-en-Bresse - Bellegarde、下層に道路を通す。長さ273m、高さ73m。1875年に開通したが、第二次大戦中に破壊され、1950年に再建された。

[3]: ヴィオール川高架橋は、ヴィオール川 Le Viaur に架かるカンチレバートラス橋。1902年に完成し、ロデズ Rodez ~アルビ Albi 間の路線を渡す。スコットランドのフォース橋 Forth Bridge と同様の構造だが、上路橋は珍しい。長さ460m、中央径間220m、高さ116m。

[4]: ガラビ高架橋は、中央高地のトリュイエール川 La Truyère(現在はダム湖)に架かる壮大な錬鉄製アーチ橋で、エッフェル塔の設計者として知られる技師ギュスターヴ・エッフェル Gustave Eiffel の代表作の一つ。1884年の完成で、長さ565m、中央径間165m、高さ122m。残念なことに、橋の前後区間は近年、軌道不良による運休を繰り返している。

[5]: シャンボリゴー高架橋は1867年の完成で、セヴェンヌ線 Ligne des Cévennes (→12) 上にあるあまたの石造アーチ橋でも最大級のもの。29のアーチを連ね、全長384m、高さ46m。リュエシュ川 Le Luech の谷をまたいで半径200~240mの急曲線を描いており、車窓の名物になっている。同線ではほかにシャポルー高架橋 Viaduc de Chapeauroux(長さ433m、高さ17m)も知られる。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
[6] ロワゾンヌ川高架橋
Viaduc de la Roizonne
La Mure グルノーブル南30km Google
IGN
Wmedia
[7] セジュルネ橋
Pont Séjourné
Fontpédrouse ペルピニャン西南西60km Google
IGN
Wmedia
flickr
[8] ジスクラール橋
Pont Gisclard
Sauto, Planès ペルピニャン西南西65km Google
IGN
Wmedia
flickr
[9] カロント橋
Pont de Caronte
Martigues マルセイユ西北西30km Google
IGN
Wmedia
flickr

[6]: ロワゾンヌ川高架橋は、セジュルネ橋(→[7])と同じ設計者による長さ260m、中央径間74m、高さ110mの石造アーチ橋。1928年開通。ラ・ミュール鉄道(→22)のコール Corps 延伸のために建設されたが、1952年に鉄道が区間廃止となり、道路橋に転用された。この4km先には、同じ鉄道のためのボンヌ高架橋 Viaduc de la Bonne(長さ180m、高さ55m)も道路橋として残る。
ラ・ミュール鉄道、幻の延伸区間

[7]: セジュルネ橋は、セルダーニュ線(→35)にある2層構造の石造アーチ橋。長さ237m、高さ65mで、テット川 Le Têt の峡谷を横断している。1908年に完成、1910年開通の鉄道に供された。大小さまざまなアーチを組み合わせたモニュメンタルなデザインが印象的で、設計者ポール・セジュルネ Paul Séjourné の代表作として、その名を冠して呼ばれる。

[8]: ジスクラール橋は、同じくセルダーニュ線(→35)にあるフランスで唯一、現役の鉄道用吊り橋で、これもテット川の峡谷をまたぐ。長さ253m、支間156m、高さ62m、1910年開通。付近の地名に由来するカサーニュ橋 Pont de Cassagne の呼称もあるが、供用前の負荷試験中、事故で落命した設計者アルベール・ジスクラール Albert Gisclard の名で特に記憶される。

[9]: カロント橋は、地中海岸のマルティーグ Martigues にあるコート・ブルー(青海岸)線 Ligne de la Côte Bleue がカロント水道 Chenal de Caronte を横断するためのトラス橋。長さ972m、桁高23m。船を通すために長さ114mの中央部分が旋回する。近年の建造に見えるが、完成は1915年。第二次世界大戦で破壊されたが、1954年に復元された。
このページの先頭へ

鉄道地図
・時刻表
「地図と鉄道のブログ」の以下の記事で紹介している。

フランスの鉄道地図 I-IGN刊行図
フランスの鉄道地図 II-テリトワール社
フランスの鉄道地図 III-ウェブ版
フランスの鉄道地図 IV-ウェブ版
フランスの鉄道地図 V-テリトワール社新刊
フランスの鉄道地図 VI-シュヴェーアス+ヴァル社
フランスの鉄道時刻表
参考サイト
UNECTO (Union des exploitants de chemins de fer touristiques et de musées)
https://www.unecto.fr/
観光鉄道・博物館運営者連合。加盟団体の地理的位置を表示したサイトから、各団体のサイトにリンクしている。表記は仏、英語。

Wikipédia en français - Liste des chemins de fer touristiques de France
https://fr.wikipedia.org/wiki/
Liste_des_chemins_de_fer_touristiques_de_France
ウィキペディア仏語版の「フランスの観光鉄道リスト」。同国の保存鉄道、観光鉄道が地域圏別のリストにまとめられている。

2021年2月現在
© 2021 T. Yamashita