保存鉄道・観光鉄道リスト List of Heritage and Tourist Railways
保存鉄道、観光鉄道、山越えする普通鉄道、ユニークな鉄橋のリスト

名称:現地サイトがある場合はリンクしている
特徴steam:蒸機運行あり electrified:電化線
   rack:ラック鉄道(一部または全線) funicular:ケーブルカー
   spiral:スパイラル線あり zigzag:ジグザグ線あり(除 ラック鉄道)
  数字は軌間、単位mm
地図Google の地図は起点駅または拠点駅(太字)付近を示す。route はルート図
写真Wikimedia の該当カテゴリ、flickr の検索結果にそれぞれリンクしている

ドイツ南部 Germany South


index map
6- 11- 16- 21- 26- 31- 36- 41-

ドイツの保存鉄道・観光鉄道リスト-南部編 I
ドイツの保存鉄道・観光鉄道リスト-南部編 II

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
1 ローダッハタール鉄道
Rodachtalbahn
1435 Steinwiesen - Nordhalben バンベルク北東70km Google Wmedia
flickr
2 ドイツ蒸気機関車博物館
Deutsches Dampflokomotiv-Museum
steam
1435
Neuenmarkt バンベルク東北東50km Google Wmedia
flickr
3 フランケン・スイス蒸気鉄道
Dampfbahn Fränkische Schweiz
steam
1435
Ebermannstadt - Behringersmühle バンベルク南東25km Google
route
Wmedia
flickr
4 ザンクト・ペーター保存路面軌道車庫(ニュルンベルク)
Historisches Straßenbahndepot St. Peter (Nürnberg)
electrified
1435
Nürnberg ニュルンベルク市内 Google Wmedia
flickr
5 マイン川湾曲鉄道
Mainschleifenbahn
1435 Seligenstadt MSB - Volkach-Astheim ヴュルツブルク北東15km Google Wmedia
flickr

1: ローダッハタール鉄道は、バイエルン州北部フランケンヴァルト Frankenwald の山中にある標準軌の保存鉄道。クローナッハ Cronach から出ていた支線の末端区間シュタインヴィーゼン Steinwiesen~ノルトハルベン Nordhalben 間11.0kmで、2007年からシーズンの日曜祝日にレールバスを運行している。終始、ローダッハ川 Rodach の穏やかな谷の中を走る路線で、沿線にはオリジナルの木造駅舎も残る。

2: ドイツ蒸気機関車博物館は、バイエルン州北東部、ノイエンマルクト Neuenmarkt の旧 車両基地を活用した鉄道博物館。バイエルンとザクセンを結ぶ幹線の難所だった急勾配区間「シーフェ・エーベネ Schiefe Ebene」の麓に位置し、当時活躍した補助機関車を含む約60両の機関車を保有する。ドイツ有数のコレクションとともに、年数回行われる保存蒸機による坂道経由の特別運行も人気が高い。

3: フランケン・スイス蒸気鉄道は、ニュルンベルク Nürnberg 北方の、奇岩や洞窟、古城の景勝で知られたフランケン・スイス Fränkische Schweiz 地方にある蒸気保存鉄道。1980年開業。一般運行が廃止された標準軌支線のエーバーマンシュタット Ebermannstadt~ベーリンガースミューレ Behringersmühle 間15.9kmで、シーズンの日曜祝日に蒸機またはディーゼル牽引の観光列車が走る。1日3往復、片道45分。

4: ザンクト・ペーター保存路面軌道車庫は、ニュルンベルク市内東部で、ニュルンベルク=フュルト路面軌道友の会 Verein Freunde der Nürnberg-Fürther Straßenbahn e. V. が運営する路面軌道の博物館。第1週末の開館日には、ここを起点に古典車両で市内を巡る15系統ブルク環状線 Linie 15 Burgringlinie の運行がある。また、シーズンの毎週月曜には、中央駅発着で所要2時間の13系統市内ツアーも。

5: マイン川湾曲鉄道は、マイン川が大きく蛇行する「フォルカッハのマイン川湾曲 Volkacher Mainschleife」を通る標準軌の保存鉄道。2003年開業。起点はヴュルツブルク近郊のDB線上にある小駅ゼーリゲンシュタット Seligenstadt。マイン川を渡る橋上の併用軌道が通行不可(後に橋も架替え)とされたため、フォルカッハ Volkach の町の対岸アストハイム Astheim まで9.8kmをレールバスで運行。片道25分。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
6 レーン列車
Rhön-Zügle
steam
1435
Mellrichstadt - Fladungen ヴュルツブルク北北東80km Google Wmedia
flickr
7 イルツタール鉄道
Ilztalbahn
1435 Passau Hbf - Röhrnbach パッサウから北へ Google
route
Wmedia
flickr
8 DB バイエリッシャー・ヴァルト(バイエルン森)線
DB Bayerische Waldbahn
zigzag
1435
Plattling - Bayerisch Eisenstein ( - Klatovy) レーゲンスブルク東南東65km Google
route
Wmedia
flickr
9 レーゲンタールのハイキング鉄道
Wanderbahn im Regental
1435 Viechtach - Gotteszell レーゲンスブルク東60km Google
route
Wmedia
flickr
10 シアリング=ラングクヴァイト地方鉄道(ラーバータール鉄道)
Lokalbahn Schierling – Langquaid (Laabertalbahn)

【休止中 suspended】
1435 Eggmühl - Langquaid レーゲンスブルク南20km Google
route
flickr

6: レーン列車は、レーン地方 Rhön のバイエルン州側にある標準軌支線シュトロイタール鉄道 Streutalbahn で1996年から行われている保存運行。DB線に接続するメルリッヒシュタット Mellrichstadt からフラードゥンゲン Fladungen に至る18.3kmを、蒸機またはディーゼル牽引の列車が走る。片道約30分。終点には当地方の民家を移設保存した野外博物館があり、鉄道と一体で運営されている。

7: イルツタール鉄道は、バイエリッシャー・ヴァルト Bayerischer Wald 東部で唯一存続している標準軌支線。一般旅客輸送は1982年に廃止されたが、2011年に観光鉄道として復活した。運行はシーズンの週末限定で、連節気動車のほか、月1回レールバスも登場。ルートはパッサウ Passau からドナウ川を渡り、イルツ川 Ilz とその支流の谷を遡った後、高原に上ってフライウング Freyung まで延長49.5km、片道83分。

8: DB バイエリッシャー・ヴァルト線は、バイエルンとチェコを結ぶ国際路線の一つで、延長71.7km。デッゲンドルフ Deggendorf 北方の、バイエリッシャー・ヴァルト(バイエルン森)を上る大規模なS字ループが見どころ。運行は、支線と合わせてヴァルト鉄道 Waldbahn の名で行われ、終点バイエリッシュ・アイゼンシュタイン Bayerisch Eisenstein で、チェコのクラトヴィ Klatovy 方面の列車と連絡する。

9: レーゲンタールのハイキング鉄道は、バイエリッシャー・ヴァルト線(→8)の支線ゴッテスツェル Gotteszell~フィーヒタッハ Viechtach 間24.8kmで1991年から行われている保存運行。休日運休となる一般旅客列車のスジを使って、1950年代のエスリンガー気動車が2往復する。片道45分。谷間をゆったりと流れ下るシュヴァルツァー・レーゲン川 Schwarzer Regen に沿うのどかなルート。

10: シアリング=ラングクヴァイト地方鉄道は、ラーバータール鉄道 Laabertalbahn とも呼ばれるバイエルン州南東部の標準軌支線で、エックミュール Eggmühl ~ラングクヴァイト Langquaid 間10.3km。貨物線として使われているが、年数回、沿線の日曜市場開催に合わせて小型ディーゼル牽引の特別列車「跳ね馬 Bockerl」が走る。しかし線路劣化が進み、路線は2023年から休止中。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
11 ネルトリンゲン・バイエルン鉄道博物館
Bayerisches Eisenbahnmuseum Nördlingen
steam
1435
Nördlingen - Gunzenhausen ニュルンベルク南西70km Google Wmedia
flickr
12 キームゼー鉄道
Chiemsee-Bahn
steam
1000
Prien - Stock ミュンヘン東南東70km Google
route
Wmedia
flickr
13 キームガウ地方鉄道
Chiemgauer Lokalbahn
1435 Bad Endorf – Obing ミュンヘン東南東60km Google Wmedia
flickr
14 ヴェンデルシュタイン鉄道
Wendelsteinbahn
electrified
rack
1000
Waching - Wendelstein ミュンヘン南東60km Google
route1
route2
Wmedia
flickr
15 ヴァハトル鉄道
Wachtl-Bahn

【休止中 suspended】
electrified
900
Kiefersfelden-Siedlerweg - Wachtl ミュンヘン南東75km Google Wmedia
flickr

11: ネルトリンゲン・バイエルン鉄道博物館は、バイエルン州中西部ネルトリンゲン Nördlingen にある旧 車両基地を保存したドイツ有数の鉄道博物館。15線収容の扇形機関庫を中心に、車両数は200両を超える。シーズンの特定日には、北方のグンツェンハウゼン Gunzenhausen まで39kmの歴史的区間を走る「ゼーンラント・エクスプレス Seenland-Express」など、保存蒸機によるさまざまな館外運行がある。

12: キームゼー鉄道は、バイエルン州南東部にある1887年開業の貴重な古典鉄道。DB線に接続するプリーン・アム・キームゼー Prien am Chiemsee とキーム湖畔のプリーン・シュトック Prien Stock の間1.9kmを、今も路面機関車スタイルの蒸機が2軸客車を連ねて走る。片道8分。終点は港の前で、ルートヴィヒ2世の離宮ヘレンキームゼー城 Schloß Herrenchiemsee の建つ湖中の小島へ行く渡船が待つ。
キームゼー鉄道-現存最古の蒸気トラム

13: キームガウ地方鉄道は、バイエルン州南東部キームガウ地方 Chiemgau にある標準軌支線で、愛好家団体が運行している保存鉄道。1996年に貨物輸送もとだえたローカル線で、2006年に開業した。ルートは、DB線に接続するバート・エンドルフ Bad Endorf からオービング Obing の間、のどかな田園地帯を行く18.5km。主にMANレールバスが走る。

14: ヴェンデルシュタイン鉄道は、バイエルンアルプス東部、標高1838mのヴェンデルシュタイン山 Wendelstein に上るシュトループ式ラック鉄道。山麓のヴァッヒング Waching から山頂まで7.7km、最大237‰の勾配を登山電車は25分で上りきる(山麓方向は35分)。もとは村の中を通る平坦線でブランネンブルク Brannenburg のDB駅に連絡していたが、1961年に廃止され、孤立路線となった。
ヴェンデルシュタイン鉄道でバイエルンの展望台へ

15: ヴァハトル鉄道は、オーストリア国境の町キーファースフェルデン Kiefersfelden にある900mm軌間、直流1200V電化、6.1kmの貨物鉄道。オーストリア側にある採石場から町のセメント工場まで石灰石を運び出すかたわら、1991年から愛好家団体が、クロコダイル Krokodil 形の電気機関車を借りて、夏のシーズンに観光運行を行ってきた。しかし、軌道の劣化により2017年以降、運行が中断されている。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
16 テーゲルンゼー鉄道
Tegernseebahn
1435 Schaftlach - Tegernsee ミュンヘン南南東40km Google Wmedia
flickr
17 アウクスブルク鉄道公園(アンマーゼー蒸気鉄道)
Bahnpark Augsburg (Ammersee-Dampfbahn)
steam
1435
Bahnpark Augsburg - Augsburg Hbf - Utting am Ammersee アウクスブルク市内 Google Wmedia
flickr1
flickr2
18 バイエルン・ツークシュピッツェ鉄道
Bayerische Zugspitzbahn
electrified
rack
1000
Garmisch - Zugspitzplatt ミュンヘン南南西80km Google
route
Wmedia
flickr
19 ヤクストタール鉄道
Jagsttalbahn
750 Dörzbach ハイルブロン北東20km Google Wmedia
flickr
20 クレプスバッハタール鉄道
Krebsbachtalbahn
1435 Neckarbischofsheim Nord - Hüffenhardt マンハイム東南東40km Google
route
Wmedia
flickr

16: テーゲルンゼー鉄道は、バイエルンアルプス山麓のテーゲルン湖ヘ行く標準軌支線で、シャフトラッハ Schaftlach~テーゲルンゼー Tegernsee 間12.4km。ルート後半で湖畔ののびやかな風景が見える。ミュンヘン中央駅からRB57系統の直通列車が走るが、インフラ会社が所有する旧型気動車VT 27による特別運行の実績もある。グムント Gmund とテーゲルンゼー両駅の民俗様式の駅舎も必見。

17: アウクスブルク鉄道公園(アンマーゼー蒸気鉄道)は、アウクスブルクの旧 車両基地にある鉄道博物館。「アンマーゼー蒸気鉄道 Ammersee-Dampfbahn」の名で、蒸気観光列車を運行する。アウグスブルクからアンマー湖 Ammersee への短絡路線、メーリング=ヴァイルハイム線 Bahnstrecke Mering–Weilheim を通って、湖畔のリゾート地に至るルートで年数回、1日2往復。

18: バイエルン・ツークシュピッツェ鉄道は、ドイツ最高峰、標高2962mのツークシュピッツェ Zugspitze に上るメーターゲージのラック鉄道。1930年全通。DB線に接続するガルミッシュ Garmisch が起点で、粘着運転の山麓線7.5kmのあと、フォン・ロール式ラックの登山線が11.5km続く。最大勾配250‰。スイスのユングフラウ鉄道のように、途中から終始トンネルの中を進む。乗客は終点でロープウェーに乗換えて山頂へ向かう。

19: ヤクストタール鉄道は、バーデン・ヴュルテンベルク(BW)州北部、ヤクスト川の谷 Jagsttal に沿う750mm軌間、39.1kmの軽便鉄道。1988年に全線で運行中止となり、一部は自転車道に転換されたが、愛好家団体が終点のデルツバッハ Dörzbach 駅の構内配線を復元し、2021年からシーズン月1回の保存運行を実施し始めた。走行線は2024年に延伸され、0.8kmとなった。

20: クレプスバッハタール鉄道は、BW州北部クライヒガウ地方 Kraichgau にある標準軌の非電化支線で、ネッカービショフスハイム・ノルト Neckarbischofsheim Nord~ヒュッフェンハルト Hüffenhardt 間16.9km。定期旅客輸送は2009年に廃止されたが、2010年からユーアディンゲン・レールバスを使った日祝日の行楽輸送が継続されている。片道30分。沿線はネッカー川支流ののどかな丘陵地帯。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
21 ヘルツフェルト保存鉄道
Härtsfeld-Museumsbahn
steam
1000
Neresheim - Katzenstein
( - Dischingen)
アウクスブルク北西60km Google Wmedia
flickr
22 ヴィースラウフタール鉄道(シュヴェービッシャー・ヴァルト鉄道)
Wieslauftalbahn (Schwäbische Waldbahn)
steam
1435
Schorndorf - Welzheim シュトゥットガルト東25km Google
route
Wmedia
flickr
23 アムシュテッテン=ゲルシュテッテン地方鉄道
Lokalbahn Amstetten-Gerstetten
steam
1435
Amstetten - Gerstetten ウルム北北西20km Google Wmedia
flickr
24 アルプ・ベーンレ(高原鉄道)
Alb-Bähnle
steam
1000
Amstetten - Oppingen ウルム北北西20km Google Wmedia
flickr
25 シュヴァーベン高原鉄道
Schwäbische Alb-Bahn
steam
1435
Münsingen - Engstingen ウルム西35km Google Wmedia
flickr

21: ヘルツフェルト保存鉄道は、BW州中東部の高原地帯ヘルツフェルト Härtsfeld で2001年に開業したメーターゲージの蒸気保存鉄道。1972年に廃止されたメーターゲージ地方鉄道の中間部ネーレスハイム Neresheim~カッツェンシュタイン Katzenstein 間5.6kmを復元して、月1回保存蒸機または気動車で運行している。片道20~24分。旧駅舎が保存されているディッシンゲン Dischingen への延伸が目標。

22: ヴィースラウフタール鉄道は、BW州中部の高原の町ヴェルツハイム Welzheim に至る22.8kmの標準軌非電化路線。ルーダースベルク・オーベルンドルフ Rudersberg-Oberndorf までの下部区間11.5kmでは、RB61系統の一般旅客輸送も行われているが、その先の山線 Bergstrecke 区間は、シーズンの日曜祝日にシュヴェービッシェ・アルプ鉄道 Schwäbische Wald-Bahn による蒸気保存列車のみが走る。

23: アムシュテッテン=ゲルシュテッテン地方鉄道は、標高600m前後のシュヴァーベン高原 Schwäbische Alb を行く標準軌の非電化支線。DB線に接続するアムシュテッテン Amstetten から東へゲルシュテッテン Gerstetten まで19.9km。シーズンの日曜祝日に運行されるが、蒸気列車の日と気動車の日があり、ダイヤも異なる。谷を上りきった後は、高原の広大な耕作地をひたすら走り続ける。所要45~50分。

24: アルプ・ベーンレは、上記路線(→23)と同じアムシュテッテンを起点とするメーターゲージの保存鉄道。1985年の一般輸送廃止後、愛好家団体の手で1990年から保存運行が始まった。こちらは西へ向かい、オッピンゲン Oppingen までの5.7kmで、99 720形蒸機または気動車で運行される。片道20~25分。もとはさらに西のライヒンゲン Laichingen まで13.2km延びていたが、廃線に。

25: シュヴァーベン高原鉄道は、シュヴェービッシェ・アルプ(シュヴァーベン高原)Schwäbische Alb にある各路線の運行事業者名で、エングシュティンゲン Engstingen~シェルクリンゲン Schelklingen 間43.0kmの標準軌支線の別称としても知られる。中間にあるミュンジンゲン Münsingen が拠点で、シーズンの日曜祝日に、蒸機やレールバスなどの保存車両による観光列車が運行される。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
26 シュトゥットガルト路面軌道博物館
Straßenbahnmuseum Stuttgart
electrified
1000
Stuttgart シュトゥットガルト市内 Google Wmedia
flickr
27 シュトゥットガルト・ラック鉄道
Zahnradbahn Stuttgart
electrified
rack
1000
Marienplatz - Degerloch シュトゥットガルト市内 Google Wmedia
flickr
28 シュトゥットガルト・キレスベルク鉄道
Killesbergbahn Stuttgart
steam
381
Stuttgart シュトゥットガルト市内 Google Wmedia
flickr
29 シュトローゴイ鉄道
Strohgäubahn
steam
1435
Korntal - Weissach シュトゥットガルト北西郊 Google
route
Wmedia
flickr
30 ヘルマン・ヘッセ鉄道
Hermann-Hesse-Bahn
electrified
zigzag
1435
Weil der Stadt - Calw シュトゥットガルト西25km Google
route
Wmedia

26: シュトゥットガルト路面軌道博物館は、シュトゥットガルト Stuttgart のメーターゲージ旧市電や近隣都市の路面車両を保存展示している博物館。市内の路面軌道はすべて標準軌のシュタットバーン Stadtbahn に転換されたが、一部区間で3線軌条としてメーターゲージが残され、毎日曜に博物館発着の観光運行が行われている。21系統は所要35分の中心街循環、23系統はテレビ塔のある丘、ルーバンク Ruhbank まで行く。

27: シュトゥットガルト・ラック鉄道は、南市街地のマリエン広場 Marienplatz から丘の上のデーガーロッホ Degerloch に至る2.2kmのメーターゲージ電化ラック鉄道。1884年開業の歴史的路線で、標高差205m、最大勾配178‰をリッゲンバッハ式で一気に上りきる。市内鉄道網では10系統だが、地元では鋸歯を意味するツァッケ Zacke の名で通っている。車両は低床の新型ですでに4代目、自転車を載せる台車が山側につく。

28: シュトゥットガルト・キレスベルク鉄道は、シュトゥットガルト市内北部、キレスベルク高台公園 Höhenpark Killesberg の園内を走る381mm軌間のいわゆるリリプット鉄道 Liliputbahn。1939年開業。延長2.1kmの周回ルートを反時計回りに、蒸機またはディーゼル牽引でシーズン中毎日運行している。公園は斜面に広がっているため、上り43‰、下り58‰の急勾配があるのが特色。

29: シュトローゴイ鉄道は、シュトゥットガルト北郊の丘陵地帯シュトローゴイ Strohgäu にある標準軌、非電化のローカル線。コルンタール Korntal~ヴァイサッハ Weissach 間22.2km。RB47系統の普通列車がハイマーディンゲン Heimerdingen まで走るほか、ヴァイサッハにある愛好家団体の機関庫から年数回、蒸気保存列車「火を吐くエリーアス Feuriger Elias」が全線を往復する。

30: ヘルマン・ヘッセ鉄道は、シュヴァルツヴァルト Schwarzwald 北部、ヴァイル・デア・シュタット Weil der Stadt ~カルフ Calw 間の峠越え路線。愛称はカルフが文豪ヘッセの生誕地であることから。峠の東西にオメガループを介する特色あるルートだが、1988年に廃止。現在、旅客輸送の再開に向けて整備工事が進行中で、2025年開業予定。ただし東側のオメガは、トンネルで短絡され解消される。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
31 アルプタール鉄道
Albtalbahn
electrified
steam
1435
Karlsruhe Hbf - Bad Herrenalb カールスルーエ南郊 Google Wmedia
flickr
32 ムルクタール鉄道
Murgtalbahn
electrified
steam
1435
Rastatt - Freudenstadt カールスルーエ南南西20km Google
route
Wmedia
flickr
33 アッハータール鉄道
Achertalbahn
steam
1435
Achern - Ottenhöfen ストラスブール東25km Google Wmedia
flickr
34 エクスレ鉄道
Öchsle-bahn
steam
750
Warthausen - Ochsenhausen ウルム南南西35km Google
route
Wmedia
flickr
35 トロッシンゲン鉄道
Trossinger Eisenbahn
electrified
1435
Trossingen Bahnhof - Trossingen Stadt ドナウエッシンゲン北東15km Google Wmedia
flickr

31: アルプタール鉄道は、市内軌道と地方鉄道をシームレスに接続するカールスルーエ・モデル Karlsruher Modell 発祥の電化路線。現在もカールスルーエ中央駅 Karlsruhe Hbf から、アルプ川 Alb の狭い谷を遡り、保養地バート・ヘレンアルプ Bad Herrenalb までの25.7kmで、シュタットバーン S1系統が運行されている。それとともに愛好家団体により年数回、50形または58形テンダー蒸機による保存列車の運行がある。

32: ムルクタール鉄道は、シュヴァルツヴァルト北部のムルク川の谷 Murgtal を遡る58.2kmの電化路線。カールスルーエからラシュタット Rastatt を経て峠上のフロイデンシュタット Freudenstadt まで直通列車がある。最終区間は50‰の急勾配があり、昔はラックレールで克服していた。急坂の手前、バイアースブロン Baiersbronn まで、アルプタール鉄道(→31)と同じ愛好家団体の蒸気保存列車が、年に数回走る。

33: アッハータール鉄道は、シュヴァルツヴァルト北部の谷に分け入る標準軌の非電化支線。DB幹線に接続するアッヘルン Achern からオッテンヘーフェン Ottenhöfen まで10.7km。1時間毎に気動車が走るだけのローカル線だが、愛好家団体が夏のシーズンに数回、タンク蒸機を使用した保存運行を行っている。のどかな谷間の風景の中を片道25~35分。

34: エクスレ鉄道は、BW州南東部オーバーシュヴァーベン地方 Oberschwaben にある750mm軌間の蒸気保存鉄道。ヴァルトハウゼン Warthausen~オクセンハウゼン Ochsenhausen 間19.0km、のびやかな丘が連なる田園風景の中をタンク蒸機が古典客車を牽いて走る。保存開業は1985年だが、二度の運行中断を経て、2002年から安定体制に。シーズン中、日曜以外にも運行日があり、乗車機会は比較的多い。

35: トロッシンゲン鉄道は、BW州南西部にある、本線のトロッシンゲン駅 Trossingen Bahnhof と台地上のトロッシンゲン・シュタット(市街)Trossingen Stadt を結ぶ3.9kmのミニ支線。本線が非電化のため、支線も含めて気動車による運用だが、支線に残された直流電化設備を利用して、愛好家団体が旧型電車を運行している。とりわけ、錆取りのために毎月1回夜間に行われる「月光運行 Mondscheinfahrten」が人気。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
36 DB シュヴァルツヴァルト線
DB Schwarzwaldbahn
electrified
steam
zigzag
1435
(Offenburg -) Hausach - St. Georgen (- Singen) フライブルク北東35km Google
route
Wmedia
flickr
37 ヴータッハタール鉄道
Wutachtalbahn
(ぶたのしっぽ鉄道
Sauschwänzlebahn)
steam
spiral
zigzag
1435
Blumberg-Zollhaus - Weizen ドナウエッシンゲン南15km Google
route
Wmedia
flickr
38 DB ドライゼーン(三湖)線
DB Dreiseenbahn
electrified
steam
1435
Titisee - Seebrugg フライブルク東南東25km Google
route
Wmedia
flickr
39 DB へレンタール線
DB Höllentalbahn
electrified
1435
Freiburg - Donaueschingen フライブルクから東へ Google
route
Wmedia
flickr
40 カイザーシュトゥール鉄道
Kaiserstuhlbahn

"葡萄酒鈍行 Rebenbummler"
electrified
1435
Riegel - Breisach,
Gottenheim – Riegel
フライブルク北西20km Google
route
Wmedia
flickr

36: DB シュヴァルツヴァルト線は、オッフェンブルク Offenburg からシュヴァルツヴァルト中部を横断してジンゲン Singen に至る149.1kmのDB複線電化幹線。1873年全通。ハウザッハ Hausach~ザンクト・ゲオルゲン St. Georgen 間の標高差590mを2か所の大規模なS字ループで克服する山岳区間が有名。列車はRE(快速)が1時間間隔で走るほか、ロットヴァイル Rottweil から年数回「シュヴァルツヴァルト線体験旅行 Schwarzwaldbahn Erlebnisfahrten」と称する52形蒸機による観光列車が運行される。

37: ヴータッハタール鉄道は、スイス国境近くの山中を走る保存蒸気鉄道。ドナウ川上流からライン川流域へ標高差230mを降下するブルームベルク=ツォルハウス Blumberg-Zollhaus ~ヴァイツェン Weizen 間25.6kmで運行される。片道65分。オメガループ4か所、トレッスル橋、最後はスパイラルと、ルートはすこぶる変化に富む。通称「ぶたのしっぽ鉄道 Sauschwänzlebahn」はこのルートの平面形に由来。
ヴータッハタール鉄道 I-丘のアルブラ越え
ヴータッハタール鉄道 II-ルートを追って

38: DB ドライゼーン(三湖)線は、へレンタール線(→39)のティティゼー Titisee で分岐し、ゼーブルック Seebrugg まで19.2kmの標準軌電化支線。シュヴァルツヴァルト山中の3つの湖に沿って走る景勝ルートとして知られる。中間のフェルトベルク・ベーレンタール Feldberg-Bärental 停留所は標高967mで、ドイツの標準軌の最高所。一般旅客輸送のほか、愛好家団体がシーズンに数回、蒸機や電気機関車による保存運行を行う。

39: DB へレンタール線も、シュヴァルツヴァルト南部を横断して、フライブルク Freiburg im Breisgau とドナウエッシンゲン Donaueschingen を結ぶ76.2kmの標準軌電化路線。ヘレンタール Höllental と呼ばれる峡谷を遡るのでこの名がある。最大勾配は57‰で、1887年の開業から1933年まで一部がラック運転だった。長年非電化だったノイシュタット Neustadt 以東が2019年に電化され、Sバーン列車が全線を走破する。

40: カイザーシュトゥール鉄道は、ライン地溝帯の小山地カイザーシュトゥール Kaiserstuhl の山麓を環状に巡る標準軌のローカル線。2017~19年に電化されて、地域Sバーンの路線網に組み込まれた。ドイツでは最も温暖な気候でワインの産地であることから、1978年から愛好家団体が「レーベンブムラー(葡萄酒鈍行)Rebenbummler」の名で保存運行を続けている。最近は蒸機ではなくレールバスを使用。
このページの先頭へ

名称 特徴 起終点/所在地 概略位置 地図 写真
41 カンダータール鉄道
Kandertalbahn
steam
1435
Haltingen - Kandern バーゼル北20km Google
route
Wmedia
flickr

41: カンダータール鉄道は、WB州最南西端、スイスのバーゼル Basel にも近いカンダー川の谷 Kandertal を遡る蒸気保存鉄道。もとは石材輸送主体の地方路線だったが、1985年に廃止。翌年から愛好家団体が保存鉄道として引き継いだ。DB幹線と接続するハルティンゲン Haltingen から山中の町カンデルン Kandern まで12.9km。拠点はカンデルンにあり、シーズンの毎日曜にタンク蒸機が列車を牽く。片道40~45分。
このページの先頭へ

鉄道地図
・時刻表
「地図と鉄道のブログ」の以下の記事で紹介している。

ドイツの鉄道地図 I-DB公式地図
ドイツの鉄道地図 II-ドイツ交通クラブ(VCD)
ドイツの鉄道地図 III-シュヴェーアス・ウント・ヴァル社
ドイツの鉄道地図 IV-ウェブ版
ドイツの鉄道地図 V-キュマリー+フライ社
ドイツの鉄道時刻表
参考サイト
Deutsche Bahn
http://www.bahn.de/
ドイツ鉄道の公式サイト。
各路線の時刻表PDFは、http://kursbuch.bahn.de/

Bahnen und Busse
http://www.bahnen-und-busse.de/
ドイツ(州別)、オーストリア、スイスの鉄道リンク集。時刻表、保存鉄道のサイトを掲載する。表記は独語

www.schmalspurbahn.de
http://www.schmalspurbahn.de/
廃止線も網羅したドイツの狭軌鉄道の一大リスト(州別)。区間ごとの開業年、キロ程、路線図を完備している。表記は独語

Verband Deutscher Museums- und Touristikbahnen e.V. (VDMT)
http://www.vdmt.de/
「ドイツ保存・観光鉄道連合」のサイト。ドイツにおける保存鉄道の歴史などが解説されている。各保存鉄道のHPはクリッカブルマップからリンクしている。表記は独語

inselbahn.de
http://www.inselbahn.de/
ドイツに属する島の鉄道を解説したサイト。表記は独語

2024年9月現在
© 2024 T. Yamashita