1:メール・レールは、郵便物輸送のために、1927年にロンドン市街地の地下に通された軌間2フィート(610mm)、直流440V電化、第三軌条集電の鉄道。パディントン Paddington ~ホワイトチャペル Whitechapel 間にある8か所の仕分け局を結んで10.5kmの路線網があったが、2003年に全廃。2017年9月にマウント・プレザント Mount Pleasant で開館した郵便博物館のアトラクションとして一部が復活した。地下構内の循環ルートをミニ列車が走る。所要15分。
2:イースト・ケント鉄道は、ケント東部の丘陵にある標準軌の保存鉄道。チャタム本線 Chatham Main Line と付近の炭鉱を結んでいたもと石炭運搬線の一部を復活させたもの。拠点シェパーズウェル Shepherdswell とアイソーン Eythorne の間3.9kmを、ディーゼル牽引の列車または気動車が往復する。シーズンの主として日曜に運行。
4:ロムニー・ハイス・アンド・ディムチャーチ鉄道は、ケント南部にあり、ミニマムゲージではよく知られた蒸気鉄道。軌間15インチ(381mm)、延長21.7kmでその約2/3は複線。1927年に開業し、オリジナルのテンダー機関車10両を今も走らせているファン垂涎の保存路線だが、認可を受けた公共鉄道の側面も持つ。4~10月は毎日5~12往復と頻繁運行され、片道所要60~65分。拠点駅はニュー・ロムニー New Romney。
5:シッティングボーン・アンド・ケムズリー軽便鉄道は、ケントのシッティングボーン Sittingbourne にある2フィート半(762mm)軌間の蒸気保存鉄道。もとは製紙工場の私設貨物線で、1970年に保存鉄道化された。機関車の大半が貨物線時代のオリジナル機。NR(旧国鉄)線シッティングボーン駅近くの起点駅からケムズリー・ダウン Kemsley Down の工場横まで、長さ883mの高架橋を含む3.2kmのルートを15分で走破する。
7:ケント・アンド・イースト・サセックス鉄道は、ケントとイースト・サセックスの境をなすローザー川 Rother の平原を行く標準軌の蒸気保存鉄道。1974年の部分開業以来、順次西へ運行区間を拡張してきた。現在はテンターデン・タウン Tenterden Town ~ボディアム Bodiam 間16.2kmで、蒸機と気動車が交互に最大5往復走る。片道約50分。将来的には、NRヘースティングズ線ロバーツブリッジ Robertsbridge 駅に接続の予定で、先行して同駅から東へ向けて、ローザー・ヴァレー鉄道 Rother Valley Railway の名で整備が進行中。
8:イースト・ヒル・クリフ鉄道は、海浜リゾート都市ヘースティングズ Hastings にある崖を上るケーブルカーの一つで、長さ81m、軌間5フィート(1524mm)、勾配は780‰でイギリスで最も急勾配。ビーチにある漁船団本拠地ザ・ステード The Stade の近くからカントリー・パークのあるイースト・ヒル East Hill まで1分で上る。丘の上からの旧市街や英仏海峡のパノラマは圧巻。
9:ウェスト・ヒル・クリフ鉄道は、ヘースティングズ Hastings にあるもう一つのケーブルカーで、海岸から中世の城跡が残るイースト・ヒル East Hill に上る。長さ150m、軌間6フィート(1829mm)、勾配330‰で、所要2分。大半がトンネルのため、眺望は山上駅の外に出てからになる。なお、東西のケーブルカー海岸駅の間には、10インチ1/4(260mm)軌間のミニチュア鉄道も運行されている。
10:スパー・ヴァレー鉄道は、ケントのタンブリッジ・ウェルズ Tunbridge Wells にある標準軌、延長8.9kmの蒸気保存鉄道。丘陵地帯ハイ・ウィールド High Weald の谷間を行く。蒸機、ディーゼル機関車または気動車で運行され、片道25~30分。終点エリッジ Eridge はNRオクステッド線 Oxted Line と駅を共有している。タンブリッジ・ウェルズは17~18世紀に栄えた高級保養地で、鉄道名のスパー(温泉)もそれに由来。
11:ブルーベル鉄道は、その歴史と規模によりイギリスを代表する標準軌蒸気保存鉄道。イースト・サセックスのシェフィールド・パーク Sheffield Park 駅を拠点とし、NRオクステッド線 Oxted line に接続するイースト・グリンステッド East Grinstead まで、丘陵地帯ハイ・ウィールド High Weald を横断する17.7kmのルートを行く。保存鉄道ではミドルトン鉄道(→北部18)に次いで古い1960年8月の開業。蒸機の保有数は最多の30両以上。ヴィクトリア朝を体現する古典客車や、時代別の様式に復元された各駅舎など見どころにも事欠かない。
16:チョルシー・アンド・ウォリングフォード鉄道は、グレート・ウェスタン本線 Great Western Main Line のチョルシー Cholsey 駅で分岐していた支線を保存鉄道化したもので、延長4km。拠点は終端のウォリングフォード Wallingford にある。ディーゼル機関車で運行され、往復45分。車窓から推理作家アガサ・クリスティー Agatha Christie の墓があるチョルシーの教会が見える。
17:オールド・キルン軽便鉄道は、サリーのファーナム Farnham 南東郊にある農村生活博物館 Rural Life Living Museum で、緑濃い構内を走る軌間2フィート(610mm)の狭軌保存鉄道。線路は四角形をした構内の三辺に沿って敷かれており、乗り場は4か所。シーズンの週末に随時運行され、通常ディーゼル機関車が牽引するが、イベント時には蒸機も登場する。
25:ペリーグローヴ鉄道は、ディーンの森 Forest of Dean の西縁にあるペリーグローヴ・ファーム Perrygrove Farm で、園内を巡る15インチ(381mm)軌間の保存鉄道。タンク機関車またはディーゼル機関車がミニ客車を牽いて、S字ループを介した長さ2.4kmのルートを行く。中間の列車交換駅では、タイミングを合わせて出た2列車がループの前後で並走する演出がある。
26:ディーン・フォレスト鉄道は、ディーンの森 Forest of Dean にある標準軌の蒸気保存鉄道。NRグロスター=ニューポート線 Gloucester–Newport line に接続するリドニー・ジャンクション Lydney Junction からパークエンド Parkend まで森に包まれた6.8kmを遡る。片道22~28分。中間の拠点駅ノーチャード Norchard は通過型スイッチバックで、車庫と始発ホームはレベルの引込線の奥に、本線ホームは勾配線上にある。
28:ブリストル・ハーバー鉄道は、産業港湾都市ブリストル Bristol で、市立博物館「エム・シェッド M Shed」が運営する標準軌の蒸気保存鉄道。荷揚げクレーンが立ち並ぶ埠頭の周辺に残された約1.2kmの旧線を、ブリストル生まれのタンク蒸機が走る。産業遺産の動態展示の一環だが、観光アトラクションとしても人気がある。シーズンの週末に運行され、片道15分。
29:イースト・サマセット鉄道は、サマセット東部にある標準軌の蒸気保存鉄道。2140mmのブルーネル軌間で開業した履歴をもつ旧チェダー・ヴァレー線 Cheddar Valley line の一部で、シーズンの週末に蒸気列車を運行する。往復35分。約3kmの短いルートだが、西側は21.5‰の勾配区間。同 鉄道の整備工場は、他の保存鉄道の蒸機の解体修理も請け負うなど技術に定評があり、保有蒸機にも磨きがかかる。
30:ガーテル軽便鉄道は、NRイングランド西部線 West of England line の小駅テンプルクーム Templecombe 近傍にある2フィート(610mm)軌間の蒸気保存鉄道。ルートは、拠点コモン・レーン Common Lane の敷地から出て、牧草地の中の旧標準軌線跡に敷かれた直線ルートをたどる約1.2kmで、往復35分。私設とはいえ、列車も信号設備も本格的。公開日が年に数回ある。
31:ウェスト・クリフ鉄道は、南岸リゾートのボーンマス Bournemouth で、ビーチと崖上の市街地を結ぶケーブルカー。1908年の開業で、長さ44m、軌間5フィート6インチ(1676mm)、勾配704‰。所要約90秒。
ちなみにボーンマスには市営ケーブルカーが3本あり、ウェストと対になるのが、4か月早く開業したイースト・クリフ鉄道(長さ52m、勾配689‰)だが、2016年の地滑りで損傷して運休中。さらに東に、フィッシャーマンズ・ウォーク・クリフ鉄道 Fisherman's Walk Cliff Railway(長さ39m、勾配671‰)がある。
32:スワニッジ鉄道は、ドーセットの海辺の町スワニッジ Swanage にある標準軌の保存蒸気鉄道。南西本線 South West Main Line のウェアラム Wareham から分岐する支線の一部、スワニッジ~ノーデン Norden 間約9kmで、テンダー機関車が列車を牽く。片道25分。保養地の観光アトラクションとして人気が高く、ほぼ毎日の運行。レールは本線に接続されており、乗入れ試行の実績もある。
35:リントン・アンド・バーンスタプル鉄道は、エクスムーア国立公園 Exmoor National Park の高原を走る600mm軌間の蒸気保存鉄道。もとはバーンスタプル Barnstaple からリントン Lynton に至る31kmの山越え路線だったが、1935年に廃止。現在は、標高約300mの峠の駅ウッディー・ベイ Woody Bay と西側の廃線跡を利用した1.4kmで、往復25分の蒸機列車を運行している。西へのさらなる延伸計画も進行中。
46:ルー・ヴァレー線は、コーンウォール本線 Cornish Main Line のリスカード Liskeard と、南岸の漁村ルー Looe の間14kmを結ぶNRの非電化支線。特徴の第一は、谷底を通る鉱石鉄道を、オメガループとスイッチバックで強引に本線接続させた珍しいルート。第二は終点手前の、イースト・ルー川 East Looe River の谷間に海水が入り込むフィヨルドのような景観。寄り道に値する30分の旅。
47:ボドミン・アンド・ウェンフォード鉄道は、コーンウォール中部のボドミンにある標準軌、計10.5kmの蒸気保存鉄道。市街に近い頭端式のボドミン・ジェネラル Bodmin General 駅が拠点。駅を出ると線路は二手に分かれ、東は20分でNRコーンウォール本線に接続するボドミン・パークウェー Bodmin Parkway 駅へ、西は14分でボスカーン・ジャンクション Boscarne Junction まで。最大27‰の坂道でタンク機関車が奮闘する。
48:ラッパ・ヴァレー蒸気鉄道は、コーンウォール中部のニューキー Newquay 南郊の遊園地で移動手段になっている15インチ(381mm)軌間の蒸気保存鉄道。入口のベニー・ホールト Benny Halt から、池を巡るバルーンループのあるイースト・ホイール・ローズ East Wheal Rose まで1.6km、約8分。着駅周辺ではさらに狭い軌間のミニ鉄道が2本動いている。
49:ヘルストン鉄道は、コーンウォール南西部、ヘルストン Helston 北郊の丘陵地にある標準軌の蒸気保存鉄道。旧ヘルストン支線の一部2.4kmを再生し、シーズン中の週2~3日、蒸機列車または気動車を運行している。プロスピドニック・ホールト Prospidnick Halt の乗り場から、片道8分ほどのささやかな列車旅。
50:セント・アイヴズ・ベイ線は、コーンウォール本線 Cornish Main Line のセント・アース St Erth 駅から北岸のビーチリゾート、セント・アイヴズ St Ives に至る6.8kmのNR非電化支線。片道11~12分の短い乗車だが、初めは三角江のへり、その後大西洋岸のテラスをたどるため、遮るもののない水辺の眺望が楽しめる、指折りの絶景ルート。パーク・アンド・ライドの利用者が多く、30分間隔でピストン運行される。
[1]:ウーズ・ヴァレー高架橋は、ブライトン本線 Brighton Main Line のバルクム Balcombe 駅の南にあるレンガ造の高架橋。長さ450m、高さ29mで、37のアーチを連ねてウーズ川 River Ouse の谷を渡っている。上路に立てたスリット入りの欄干、たもとに置かれた小亭など優美な古典的装飾が特徴。2本を対にし、上下をヴォールトでつなげた橋脚の並びもフォトジェニックで人気がある。
[2]:メイデンヘッド鉄道橋は、グレート・ウェスタン本線 Great Western Main Line がメイデンヘッドの手前でテムズ川を横断するレンガ造のアーチ橋。1838年の竣工で、長さ235m、高さ9.8m。線路高を抑えるため、アーチのライズを極端に低くする画期的な設計で議論を呼んだ技師ブルーネル Brunel の傑作。後に複々線幅に拡張された。画家ターナーが「雨、蒸気、速度 Rain, Steam and Speed」に描いたことでも知られる。
[3]:ロイヤル・アルバート橋は、プリマス Plymouth 市街の西でコーンウォール本線 Cornish Main Line がテーマー川 River Tamar 河口を横断する橋梁。長さ667m、水面からの高さ30.5m。主桁がレンズ状の錬鉄製トラス2連で構成されるユニークな形状が特徴で、古来、名橋の誉れが高い。グレート・ウェスタン鉄道の生みの親ブルーネル Brunel の設計で、1859年に開通。
英国鉄道の公式サイト。運行会社へのリンク集(Train Companies)がある。Useful
Information には運行会社ごとの時刻表(Timetables you can print)、路線名一覧(Named
railway lines)、鉄道地図(Rail Maps)などがあり、役に立つ。