発行元 |
国土地理院
Geographical Survey Institute |
URL |
公式サイト |
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/
日本地図センター http://www.jmc.or.jp/ |
索引図 |
日本地図センターの下記のページで最新版を見ることができる(呼称は「地図一覧図」)。
https://www.jmc.or.jp/fukusei-hanpu/ichiran/
|
地図閲覧 |
- 地理院地図 http://maps.gsi.go.jp/
- 最新地形図のほか、色別標高図、都市圏活断層図、土地条件図、1974年以降の空中写真など、さまざまな地理情報が閲覧できる。
- 今昔マップ on the web http://ktgis.net/kjmapw/
- 全国41地域の新旧地形図や空中写真を対照表示できる。
- ひなたGIS https://hgis.pref.miyazaki.lg.jp/hinata/hinata.html
- 右上隅の「背景」> 古地図フォルダ > 戦前戦後地図フォルダ > 日本版MapWarper 5万分の1
全国の戦前・戦中の旧版1:50,000地形図のシームレス画像が閲覧できる。
ソースは基本的に下記 Stanford Geospatial Center のデータを使用。欠図の場合は国土地理院の謄本を用いている。
- Stanford Geospatial Center - Japanese Military Maps https://stanford.maps.arcgis.com/home/
- 陸地測量部が作成した戦前・戦中の旧版地形図および外邦図の画像データが閲覧できる。高解像度(最大600dpi)で、ダウンロードも可能。
Japanese Imperial Maps Gallery > Japan 1:50,000(本土1:50,000)など
|
概要 |
官製地図が自由に入手できる国としてはアジアで随一。国土が1枚に収まる小縮尺図から、家屋の1軒が識別できる大縮尺図まで品揃えも豊富である。
柾版(46×58cm)という比較的小さな用紙を用いているので、地図の面数は非常に多くなっているが、単価は世界的に見ても安い部類である。 2008年度をもって1:50,000、1:10,000の更新が停止されるなど、印刷図の刊行体制の見直しが図られた。
国土地理院発行の地図は、元捌3社(日本地図共販、武揚堂、内外地図)を通じて販売される。また、(財)日本地図センターでも扱っている。 |
種類 |
- 1:5,000,000 (全国1面)
- 北方4島から与那国島まで日本全国が1面に収まる。地勢は等高線、段彩およびぼかしで表現している。9色刷り、平図で提供。
以前は、南鳥島と沖ノ鳥島が図郭外となった(そのために挿図の措置が取られた)「1:3,000,000日本とその周辺」が刊行されていた。
- 1:1,000,000 (3面)
- 日本語版「1:1,000,000日本」と、英語版「1:1,000,000 NIPPON International Map(国際図)」がある。いずれも図郭は同じで北部、中央部、南部の3面に分かれ、図郭外の島嶼は挿図にしている。等高線、段彩にぼかしが入る。
かつては日本語版が4色刷の白地図風、英語版が国際図(International map of
the world)図式に準拠した美しい12色刷りだったが、2005年の新版から9色刷りになり、仕様も統一された。
平図で提供。
- 1:500,000 (8面)
- 「地方図」と呼ばれる。
北海道(2面)、東北、関東甲信越、中部近畿、中国四国、九州、小笠原・南西諸島に分かれ、隣接図郭とは重複がある。
4色刷と7色刷の2種類が発行されており、後者は等高線(200m間隔)に段彩が施されている。
- 1:200,000 (130面)
- 「地勢図」と呼ばれる。
これより大縮尺の地図は図郭が経緯線で区切られ、用紙は柾版(46×58cm)となる。経度1°×緯度40' の図郭、6色刷り。
地勢図の名に恥じず、等高線(100m間隔)と同系色のぼかしを用いた地勢表現は地味ながら美しい。平図で提供。
なお、1988年に、この地図を使った全国地図帳が出版されたことがある。
- 1:100,000
- 関東、北海道など一部の地域で集成図として試作されたにとどまる。
- 1:50,000 (1,291面)
- 「地形図」。
経度15' ×緯度10' の図郭、地勢表現は20m間隔の等高線のみ、4色刷り(北方四島は3色)。平図で提供。
1890(明治23)年に1:20,000に代わって全国整備の方針が出て以来作成が続けられてきたが、2008年度をもって更新が停止された(刊行は2009年6月1日付の8面が最終)。刊行済みの図については当面在庫補給が実施される。
- 1:25,000 (4,356面)
- 「地形図」。ほぼ全国を覆う最も大縮尺の地図。
経度7'30" ×緯度5' の図郭、地勢は10m間隔の等高線で表現。
2003年11月発行のものから、隣接図との重複を持たせた新規格に順次変更された。平図で提供。一部の地域で図郭を拡げたA1版折図が20面ほど発行されたが、一時的な企画に終わった。
2013年11月発行のものから、地理院地図と同内容の新様式に変更された。多色化されるとともに、地勢を表現するぼかし(陰影)が加えられている。
- 1:10,000 (311面)
- 都道府県庁所在地を中心とした都市部のみ刊行。
民間の地図帳でも同程度の大縮尺版が発行されているが、官製図は地方自治体の都市計画図をもとに家屋1軒1軒を省略せずに描いている。
四六半裁版、折図で提供。
1:50,000地形図と同様、2008年度をもって更新が停止された。
- 地図と鉄道のブログ-「日本の地形図はどこへ行くのか」
|
価格例 |
1:200,000 @320円 1:50,000 @290円 1:25,000 新様式(多色刷)@330円、3色刷@270円(いずれも税込) |
住所 |
305-0811 茨城県つくば市北郷1番 |
発注 |
Online |
(財)日本地図センターで扱う http://net.jmc.or.jp/ |
現地販売 |
販売店一覧 http://www.jmc.or.jp/sale/chizuhanbai.html
各店の品揃えの範囲も記載されている。 |
2014年4月現在 |
|
© 2014 T. Yamashita |
|
|
|