発行元 |
Latvijas Ģeotelpiskās informācijas aģentūra
(Latvian Geospatial Information Agency)
ラトビア地理空間情報局 |
URL |
公式サイト |
- http://www.lgia.gov.lv/ 英語版あり
- ラトビア語版の Publikācijas > Kartoshēmas に地図索引図がある
|
地図閲覧 |
- viss.lv http://viss.lv/latvija.php
- 索引図をクリックすると、1:50,000衛星地図に使用されているデジタルマップ(10m間隔の等高線入り)が閲覧できる
- uzkartes http://www.uzkartes.lv/
- ヤーニャ・セータ社が提供するラトビア地図サイト。印刷図、市販CDに比べると表現は簡略化されているが、最大化した場合で1:20,000市街図相当の精度になる。
|
概要 |
1992年から国土サービスValsts zemes dienests (State Land Service)がラトビアの測地・地図作成を担ってきたが、2005年12月にラトビア地理空間情報局が設立され、機能を引き継いだ。同局は国防大臣の監督下にある国の行政機関である。
エストニア同様、旧ソ連時代に地図体系が整備されていた。再独立後、バルト三国が協調して1:50,000衛星地図の整備を実施した。ここで使用されているデジタルマップは、ウェブ上でも閲覧できる。
1998年から1:50,000正式地形図の刊行が始まり、すでに全土をカバーしているが、衛星地図も引き続き更新されている。さらに大きい縮尺は1:10,000で主要部の整備が終わっている。
バルト三国の地図-ラトビアの地形図 |
種類 |
- 1:250,000 (18面)
- 航空図。
- 1:50,000地形図 topogrāfiskā karte (129面)
- 図郭は衛星地図と同一。第1版はすでに全土をカバーしており、図式を若干変更した第2版への更新が始まっている。等高線間隔は10mだが、微細地形を表現するため、補助曲線を多用する。凡例はラトビア語、折図で提供。
- 1:50,000衛星地図 satelītkarte (131面)
- デジタル地図とSPOT衛星画像を重ね合わせたもの。第1版は1994~1998年に完成して全土をカバーしている。2002年から現地調査をもとに改訂した第2版を刊行中(2007年現在71面刊行済)。等高線間隔10m、凡例はラトビア語、折図で提供。
- 1:25,000
- 2002年の試験刊行6面のみ。図式は1:50,000地形図とほぼ同じ。
- 1:10,000
- 空中写真を使用した簡易版Vienkāršotās (simplified)を作成後、2001年から完全版Pilnās
(complete)に移行し、2005年に首都リーガ周辺、地方都市、ロシアおよびベラルーシとの国境地帯、など主要部について完成を見た。
|
価格例 |
1:50,000地形図 @2.00ラッツ(1ラッツ220円として440円)。
下記ヤーニャ・セータの国外向けは3.13ユーロ(1ユーロ160円として501円)。 |
住所 |
Ojāra Vācieša iela 43, Rīga, LV-1004 LATVIA |
FAX |
+371 6706 4209 |
E-mail |
info@lgia.gov.lv |
現地販売 |
- ヤーニャ・セータ Jāņa sēta http://www.karsuveikals.lv/en/
- ラトビアのリーガにある地図出版社・地図商で、リーガに店舗がある。
住所:Stabu 119, Rīga LV 1009, Latvija
FAX:+371 6731 7541
e-mail:kartografi@kartes.lv
オンラインショップでも、バルト三国の官製地形図や民間地図、ソ連時代の地形図を扱う。国外からも購入可能。
|